2010年05月10日
ミスタードーナツ♪

昨日、ミスドで買ったドーナツ♪
ザクザク食感のクッキークルーラーとホールシング♪
ホールシングは、ミスド40周年を記念して、森永ミルクキャラメルとコラボして復刻!
との事ですが、昔もホールシングがあったんですね!
ワタクシ、アラフォーですが覚えていませんf^_^;
見た目もかわいく、フワフワな食感なので、子供受けしそうですね♪
Posted by みきりん at
17:21
│Comments(2)
2010年05月09日
NEW えびフィレオ @ マクドナルド ♪

昨日のお昼は、またまたマック〜f^_^;
期間限定の『NEW えびフィレオ』(^_^)

バンズに黒ごまと白ごまペーストが混ぜ込まれているので、香ばしくて、甘みがありました♪
えびカツもプリプリ♪
サウザンアイランドソースとマッチしておいしかったです(^〜^)
Posted by みきりん at
17:21
│Comments(0)
2010年05月08日
pino♪

またまた『限定』という文字に惹かれて買ったピノ、“ブルーベリー&チーズ味”♪
数量限定って書いてありますが、今のところどこに行っても見かけますf^_^;
どのくらい生産したんだろう(笑)
チーズ味だから、ちょっとこってりした感じかと思いましたが、あっさりとした爽やかな味でした(#^.^#)
Posted by みきりん at
08:17
│Comments(6)
2010年05月07日
お裁縫セット(^^)
5年生になった娘は、今年から教科に家庭科が加わりました
それに伴い、お裁縫セットを購入しなくてはいけないので、学校からもらってきた注文書で注文
ケースには、ぬいぐるみのようなフワフワしたものをはじめ、いろんなものがある中で犬好きな娘が選んだのが、コチラ(^_^)

昨日、学校から受け取って来ました
私が20数年前に買ったものと並べてみましたf^_^;

私達の頃のものは、いかにも“裁縫箱”ですが、今のはちょっと小さめのバックにしか見えませんf^_^;
絵の具セット、書道セットなど、いろんなものがコンパクトに、オシャレに変わっていて、その都度驚いていますw(゚o゚)w
それに伴い、お裁縫セットを購入しなくてはいけないので、学校からもらってきた注文書で注文
ケースには、ぬいぐるみのようなフワフワしたものをはじめ、いろんなものがある中で犬好きな娘が選んだのが、コチラ(^_^)

昨日、学校から受け取って来ました
私が20数年前に買ったものと並べてみましたf^_^;

私達の頃のものは、いかにも“裁縫箱”ですが、今のはちょっと小さめのバックにしか見えませんf^_^;
絵の具セット、書道セットなど、いろんなものがコンパクトに、オシャレに変わっていて、その都度驚いていますw(゚o゚)w
Posted by みきりん at
15:14
│Comments(8)
2010年05月06日
ウドの油炒め♪

昨日は、実家の裏のウドが少しだけ育っていたようで、父が採ってきて、油炒めを作って持たせてくれたので、それをツマミに久しぶりに晩酌(^O)=3
前回(4/22)晩酌した翌日、やはり胃にちょっと違和感があったので、ずっと休肝日にしてました
今年初のウドをいただいては、飲まずにはいられませんでしたf^_^;
・冷奴
・青豆(半分残っていた分を、やっと茹でました(^^ゞ)
・砂肝のガーリック炒め(ベニ〇のお惣菜(^^ゞ)
・サラダ
ちょっと風邪気味なので、アルコール消毒をしてみましたf^_^;
胃の痛みはありませんでしたが、風邪症状はあまり変わらないかな?(笑)
久しぶりに飲んで、脳が興奮してしまったのか、昨夜は2時過ぎまで目がパッチリ!!(笑)
今日、これから娘のアレルギーの薬をもらいに病院に行くので、私も処方してもらって来ます(^^)
Posted by みきりん at
18:12
│Comments(4)
2010年05月05日
筋肉痛(-.-;)
昨日、娘と児童館で鉄棒をしたら、今日は腕が筋肉痛です(T_T)
昔は、軽々と何回も出来た逆上がり、やはりお尻が重いようで、ようやく出来ましたf^_^;
これだけ重い体を腕で支えたんだから、筋肉痛にもなりますねf^_^;

その後、すぐそばの田村市歴史民俗資料館へ♪
ここも久しぶりに訪れました(^_^)
館内に展示してある古民具は、実際に手を触れてもいいとの事だったので、箪笥や冷蔵庫などを開け閉めしたりしてきました(^_^)
8日には、昔ばなし
16日には、お茶会
等、いろんな催し事もあるようです
娘も、ちょっと社会のお勉強になったかと思います(^_^)
昔は、軽々と何回も出来た逆上がり、やはりお尻が重いようで、ようやく出来ましたf^_^;
これだけ重い体を腕で支えたんだから、筋肉痛にもなりますねf^_^;

その後、すぐそばの田村市歴史民俗資料館へ♪
ここも久しぶりに訪れました(^_^)
館内に展示してある古民具は、実際に手を触れてもいいとの事だったので、箪笥や冷蔵庫などを開け閉めしたりしてきました(^_^)
8日には、昔ばなし
16日には、お茶会
等、いろんな催し事もあるようです
娘も、ちょっと社会のお勉強になったかと思います(^_^)
Posted by みきりん at
21:03
│Comments(2)
2010年05月04日
船引城!?
桜の季節だけ現れる船引城!
その全貌を解明すべく、娘と二人でお城のそばまで行ってみました!(笑)
な〜んて(^^ゞ
ここは、舘山公園と言われている場所で、確かにかつて船引城が建っていたそうです
お城の絵は、桜の咲く時期だけ飾られるそうで、夜にはライトアップもされていたそうです
近くで絵を見てみたかったので、
娘に「ここが、ばあばの実家だよ!」
「ここは、〇〇だよ!」と町案内をしながらお散歩して来ました(^_^)
私もこの公園に行ったのは、小学生の時以来!
頂上までは、かなり長い階段があり、息を切らせながら登りました(>_<)
小学生の頃は、キツイと思った事がなかったのに・・・(-_-)
娘はやはり軽快な足どりで登っていましたf^_^;

せっかくなので、お城の絵の前でパチリ♪
頂上に遊具はすべり台しかないのですが、桜の木が結構あるので、桜が散る中のお花見となりました(#^.^#)
その全貌を解明すべく、娘と二人でお城のそばまで行ってみました!(笑)
な〜んて(^^ゞ
ここは、舘山公園と言われている場所で、確かにかつて船引城が建っていたそうです
お城の絵は、桜の咲く時期だけ飾られるそうで、夜にはライトアップもされていたそうです
近くで絵を見てみたかったので、
娘に「ここが、ばあばの実家だよ!」
「ここは、〇〇だよ!」と町案内をしながらお散歩して来ました(^_^)
私もこの公園に行ったのは、小学生の時以来!
頂上までは、かなり長い階段があり、息を切らせながら登りました(>_<)
小学生の頃は、キツイと思った事がなかったのに・・・(-_-)
娘はやはり軽快な足どりで登っていましたf^_^;

せっかくなので、お城の絵の前でパチリ♪
頂上に遊具はすべり台しかないのですが、桜の木が結構あるので、桜が散る中のお花見となりました(#^.^#)
Posted by みきりん at
21:58
│Comments(6)
2010年05月03日
夏井千本桜(#^.^#)
結局、主人がGW中も仕事を休めないというので、1日午後からまたまた実家に来ていますf^_^;

今日は、母と娘と夏井千本桜を見に行って来ました♪
現地に到着したのが11時頃
まだ駐車場も余裕で停められました(^^)v
お天気もいいし、満開の桜を見ながら、たくさんの人が散策していました(^_^)
途中、ヘビに遭遇するハプニングもあり、ちょっとドキドキしたりw(゚o゚)w
初めて見た夏井千本桜
やはり、とってもキレイでしたo(^-^)o
自然の中を歩くと、木や花から“気”をもらって、元気になれるような気がします(#^.^#)
母も、遠くからは見た事があったけど、桜の下を散策したのは初めてとの事
普段、運動不足の母は足が痛くなったようですが、いい運動になったと言ってましたf^_^;
1時間くらい桜の下を散策し、私達が帰る時には、ものすごい渋滞になっていました!!
母と「早めに来てよかったね!」と話しながら、小野町内へ向かいました。

その後、向かった先は、かぞくのひきだし展(^_^)
野口さんご夫妻にもお会いでき、千本桜の渋滞の話をしたら、夏井の駐車場では対応しきれなくて、急遽小野町内にも駐車場を設けたらしいという事を言ってましたw(゚o゚)w
「町内から夏井までは、結構距離があるから、町内に車を停めて、向こうまで歩いて行く人は少ないだろうね。」と母と話しました。
かぞくのひきだし展、記帳簿には全国各地の方の住所が書かれていました!
いつもとはちょっと違った3家族合同の作品展も、新鮮でした(^_^)
娘も、楽しんでくれたようなのでよかったですo(^-^)o

今日は、母と娘と夏井千本桜を見に行って来ました♪
現地に到着したのが11時頃
まだ駐車場も余裕で停められました(^^)v
お天気もいいし、満開の桜を見ながら、たくさんの人が散策していました(^_^)
途中、ヘビに遭遇するハプニングもあり、ちょっとドキドキしたりw(゚o゚)w
初めて見た夏井千本桜
やはり、とってもキレイでしたo(^-^)o
自然の中を歩くと、木や花から“気”をもらって、元気になれるような気がします(#^.^#)
母も、遠くからは見た事があったけど、桜の下を散策したのは初めてとの事
普段、運動不足の母は足が痛くなったようですが、いい運動になったと言ってましたf^_^;
1時間くらい桜の下を散策し、私達が帰る時には、ものすごい渋滞になっていました!!
母と「早めに来てよかったね!」と話しながら、小野町内へ向かいました。

その後、向かった先は、かぞくのひきだし展(^_^)
野口さんご夫妻にもお会いでき、千本桜の渋滞の話をしたら、夏井の駐車場では対応しきれなくて、急遽小野町内にも駐車場を設けたらしいという事を言ってましたw(゚o゚)w
「町内から夏井までは、結構距離があるから、町内に車を停めて、向こうまで歩いて行く人は少ないだろうね。」と母と話しました。
かぞくのひきだし展、記帳簿には全国各地の方の住所が書かれていました!
いつもとはちょっと違った3家族合同の作品展も、新鮮でした(^_^)
娘も、楽しんでくれたようなのでよかったですo(^-^)o
Posted by みきりん at
22:46
│Comments(8)
2010年05月01日
一周年(^_^)v

今日から5月!
近所の公園のソメイヨシノは散ってしまいましたが、八重桜はもう少し楽しませてくれるようです♪
ゴールデンウイーク真っ只中ですが、みなさんはどのようにお過しになるのでしょうか?
我が家は、主人は仕事ですが、
「一日くらいは娘のために時間調整していただけないでしょうか?」
とお願いしているのですが、仕事の都合上まだどうなるか分かりませんf^_^;
そうそう、タイトルの一周年ですが、私が365ブログの仲間入りさせていただいてから、今日で一年が経ちました!
ほぼ晩酌や食べ物の記事しか書いていない拙いブログなのに、読んでいただきありがとうございますm(__)m
ブログを始めた事により、いろんな初体験がありましたo(^-^)o
また、ステキな方々との新しい出会いもありました♪
これからも、マイペースで続けていけたらなぁと思っています♪
これからも、よろしくお願いします!!
一年経ったのに、忙しい主人には話す機会もなく、まだブログをやっている事を話していませんf^_^;
まぁ、機会があったら話しましょう(笑)
Posted by みきりん at
09:40
│Comments(28)