2011年03月31日
チロル♪

震災後、初めてチロルに行って来ました。
今日のお昼に食べたパン
・チーズフォンデュ
・カレーパン
・ミルクフランス
以前通りの品数とはいきませんが、メープルラウンドは販売されていました(^_^)
しばらくは、10時開店、商品がなくなり次第閉店とのことです。
Posted by みきりん at
15:38
│Comments(2)
2011年03月30日
マクドナルド♪

今日のお昼は、マクドナルドでテイクアウトしてきたハンバーガーとポテト(^_^)
前回食べたのが2/26だったので、約一ヶ月ぶり!
マック好きな娘のリクエストで2週間に1度くらい行っていたので、我が家にとっては久しぶりf^_^;
新さくら通り店に行ったのですが、お客様が結構いました。
ちらっと見たところでは、テイクアウトが多かったような気がします。
さすがにこちらのお店までは徒歩で行くには遠いので、車で行きましたf^_^;
お天気もいいし、高カロリーなお昼を食べたし、今日もお散歩しなくちゃ!
Posted by みきりん at
12:40
│Comments(2)
2011年03月29日
薄皮饅頭 @ 柏屋♪
お天気もいいし、またまた娘とお散歩♪
まだ納めていなかった古いお札とお守りを納めに、開成山大神宮へ。
神様に、家族の健康と、これから先の事もお願いしてきました。
燈籠や参道の補修工事をしていましたが、私達の他にも、もう一組お参りに来ていました。


神社に咲いていた花たち(^_^)
柏屋さんが再開したというので、開成店へ行って来ました。
まだケーキなどの洋菓子は製造されおらず、薄皮饅頭と桜饅頭などの限られた商品だけでしたが、スタッフのみなさんも元気に笑顔で頑張っていらっしゃいました(^_^)

久しぶりに食べた出来立ての薄皮饅頭、おいしかったです(o^〜^o)
まだ納めていなかった古いお札とお守りを納めに、開成山大神宮へ。
神様に、家族の健康と、これから先の事もお願いしてきました。
燈籠や参道の補修工事をしていましたが、私達の他にも、もう一組お参りに来ていました。


神社に咲いていた花たち(^_^)
柏屋さんが再開したというので、開成店へ行って来ました。
まだケーキなどの洋菓子は製造されおらず、薄皮饅頭と桜饅頭などの限られた商品だけでしたが、スタッフのみなさんも元気に笑顔で頑張っていらっしゃいました(^_^)

久しぶりに食べた出来立ての薄皮饅頭、おいしかったです(o^〜^o)
Posted by みきりん at
16:02
│Comments(4)
2011年03月27日
お散歩(^_^)
午前中、風はちょっと強く寒かったのですが、娘とお散歩がてら、歩いてカワチまで行って来ました(^_^)
娘は震災後、家でテレビやゲームだけの生活で、すっかり運動不足。
「ベニマルにはジュースやお菓子があまりないけど、カワチにはあるかもよ!」とお菓子で釣って、お散歩f^_^;
牛乳は一人1本の制限つきでしたが、11時頃はまだ結構ありました。
ベニマルよりお菓子もジュースも種類が多く、いくつかのお菓子等を買って来ました。
行きはちょっと不機嫌な娘でしたが、帰りはご機嫌でした(笑)
片道20分位の道のりですが、私もいい運動になりました!
昨日、名取の両親の元へ灯油等を届けた主人とさっき電話で話しました。
高速道路も、ガソリンスタンド近辺は一車線塞いでしまっているし、仙台はガソリンスタンドはほとんど開いておらず、開いているところは、やはり道路を塞ぎものすごい渋滞だそうです。
両親も、食料は心配ないけど、とにかく燃料が手に入らないのが困ると言っていたようです。
郡山近辺は、少しずつ燃料が入って来たので、ガソリンスタンドの渋滞も緩和されつつあるようだし、物資も流通しだしたような気がしていましたが、まだまだいろんな面で、不自由な思いをされている方がたくさんいるんですよね。

昨夜の豚汁♪
命ある私達は、前を見て進んでいかなくちゃと改めて思いました!
娘は震災後、家でテレビやゲームだけの生活で、すっかり運動不足。
「ベニマルにはジュースやお菓子があまりないけど、カワチにはあるかもよ!」とお菓子で釣って、お散歩f^_^;
牛乳は一人1本の制限つきでしたが、11時頃はまだ結構ありました。
ベニマルよりお菓子もジュースも種類が多く、いくつかのお菓子等を買って来ました。
行きはちょっと不機嫌な娘でしたが、帰りはご機嫌でした(笑)
片道20分位の道のりですが、私もいい運動になりました!
昨日、名取の両親の元へ灯油等を届けた主人とさっき電話で話しました。
高速道路も、ガソリンスタンド近辺は一車線塞いでしまっているし、仙台はガソリンスタンドはほとんど開いておらず、開いているところは、やはり道路を塞ぎものすごい渋滞だそうです。
両親も、食料は心配ないけど、とにかく燃料が手に入らないのが困ると言っていたようです。
郡山近辺は、少しずつ燃料が入って来たので、ガソリンスタンドの渋滞も緩和されつつあるようだし、物資も流通しだしたような気がしていましたが、まだまだいろんな面で、不自由な思いをされている方がたくさんいるんですよね。

昨夜の豚汁♪
命ある私達は、前を見て進んでいかなくちゃと改めて思いました!
Posted by みきりん at
15:20
│Comments(0)
2011年03月26日
買い出し
今日は10日ぶりに柴宮へ買い出し。
ちょっとしたものは近所のベニマルで済ませていたのですが、野菜や果物がとうとう底切れしたので、車で行って来ました。
はしもとは、相変わらずの良心的な価格で販売されてましたが、やはり福島県産の野菜はありませんでした。
牛乳は1日おきの入荷との事で、私が行った時は既に売切れたのか、入荷日でなかったのか、ありませんでした。
帰りに近くのかわちやをはしごしたら、ちょうどパンと卵が入荷し、買う事ができました。
こちらのお店も、卵1パック100円ですから有り難いです。
牛乳はやはり売切れ。
牛乳は、近所のベニマルで開店前に並んで買う事にしますf^_^;
今日は、かかりつけの病院にも行って来ました。
花粉症等いつも飲んでいるお薬がとっくになくなっていたのですが、この震災で行ってませんでした。
いつも優しいお医者様ですが、今日も先生の顔を拝見し、優しい言葉をかけていただき、ホッとしました(#^.^#)

今夜は、買って来た野菜で鍋♪
ぽん酢でさっぱりといただきました(^_^)
ちょっとしたものは近所のベニマルで済ませていたのですが、野菜や果物がとうとう底切れしたので、車で行って来ました。
はしもとは、相変わらずの良心的な価格で販売されてましたが、やはり福島県産の野菜はありませんでした。
牛乳は1日おきの入荷との事で、私が行った時は既に売切れたのか、入荷日でなかったのか、ありませんでした。
帰りに近くのかわちやをはしごしたら、ちょうどパンと卵が入荷し、買う事ができました。
こちらのお店も、卵1パック100円ですから有り難いです。
牛乳はやはり売切れ。
牛乳は、近所のベニマルで開店前に並んで買う事にしますf^_^;
今日は、かかりつけの病院にも行って来ました。
花粉症等いつも飲んでいるお薬がとっくになくなっていたのですが、この震災で行ってませんでした。
いつも優しいお医者様ですが、今日も先生の顔を拝見し、優しい言葉をかけていただき、ホッとしました(#^.^#)

今夜は、買って来た野菜で鍋♪
ぽん酢でさっぱりといただきました(^_^)
Posted by みきりん at
20:50
│Comments(10)
2011年03月25日
震災から2週間
あの日から2週間が過ぎたんですね。
今夜は雪も降っていて寒いので、避難所生活を送っている方、ライフラインが整っていない方の体調が心配です。
主人の両親の住まいも、都市ガスで、まだ復旧していないので、煮炊きもできないし、お風呂も入れないそうです。
食事は、電子レンジで温めて食べられるもの等を食べているとの事。
寒いからストーブを点けたいけど、やはり灯油もガソリンも手に入らないそうで、コタツで暖をとっているそうです。
高速道路も開通したし、主人の車も昨日やっとガソリンを満タン入れられたので、なんとか灯油をかき集め、明日名取の両親の元に届ける事にしました。
私達も行きたいのですが、「混乱している所に行っても・・・。」と主人が言うので、お留守番。
高齢の両親ですから、温かくして体調を崩さないで欲しいです。

今夜は、冷凍庫にあった鶏肉を使って、トマト煮♪
まだ残っているので、明日のお昼は、スパゲティーにしようかな(^_^)
今夜は雪も降っていて寒いので、避難所生活を送っている方、ライフラインが整っていない方の体調が心配です。
主人の両親の住まいも、都市ガスで、まだ復旧していないので、煮炊きもできないし、お風呂も入れないそうです。
食事は、電子レンジで温めて食べられるもの等を食べているとの事。
寒いからストーブを点けたいけど、やはり灯油もガソリンも手に入らないそうで、コタツで暖をとっているそうです。
高速道路も開通したし、主人の車も昨日やっとガソリンを満タン入れられたので、なんとか灯油をかき集め、明日名取の両親の元に届ける事にしました。
私達も行きたいのですが、「混乱している所に行っても・・・。」と主人が言うので、お留守番。
高齢の両親ですから、温かくして体調を崩さないで欲しいです。

今夜は、冷凍庫にあった鶏肉を使って、トマト煮♪
まだ残っているので、明日のお昼は、スパゲティーにしようかな(^_^)
Posted by みきりん at
21:03
│Comments(4)
2011年03月23日
クリームチーズクッキー♪

中途半端に残っているクリームチーズを使って、クッキーを焼きました(^_^)
震災後、何かしていた方が気が紛れるし、なるべく買い置きの材料で済ませようと、いろいろ作ってます(^_^)
ほんのりクリームチーズの香りがして、サクッとしたクッキー。
ちょっとひび割れして見た目は悪いけど、自宅用なのでf^_^;
しばらく牛乳を飲んでいなかったので、今朝は近所のベニマルに開店15分前に行ったら、既に30人位並んでいました。
牛乳、納豆、パン、水などは、やはり数量制限されているんですね。
牛乳は、北海道のものしかなかったです。
地元復興のためにも、早く地元の野菜や商品が、店頭に並ぶといいですね♪
Posted by みきりん at
13:55
│Comments(2)
2011年03月20日
震災10日目
地震があった日から、日にちと曜日の感覚がなく、あの大地震から、もう10日、まだ10日といった感じです。
昨日は、地震後初めて主人が自宅に立ち寄りましたが、30分位でまた仕事に行きました。
ガソリンが残り少なくなって来たけど、やらなくちゃいけない仕事があり、いろいろと動いています。
今週には、給油できるといいのですが。
明日は彼岸の中日。
いつもはお墓参りに行くのですが、ガソリンもいつ供給されるか分からないし、電車も運休してるので、今回は心の中で、『これからも見守っていて下さい』と手をあわせました。
今日、醤油と油と味醂を買おうと思い、近所のベニマルにお昼ちょっと前に行って来ました。
醤油は、いつも買っているものがなく、仕方なくちょっと高いものを買いましたf^_^;
どの商品も在庫が少なくなってきたようですね。
早くガソリン供給が安定し、物資も入って来てくれるといいですね。

今夜はカレーライスとレタスサラダ♪
レタスは1玉99円だったので、買って来ました♪
昨日は、地震後初めて主人が自宅に立ち寄りましたが、30分位でまた仕事に行きました。
ガソリンが残り少なくなって来たけど、やらなくちゃいけない仕事があり、いろいろと動いています。
今週には、給油できるといいのですが。
明日は彼岸の中日。
いつもはお墓参りに行くのですが、ガソリンもいつ供給されるか分からないし、電車も運休してるので、今回は心の中で、『これからも見守っていて下さい』と手をあわせました。
今日、醤油と油と味醂を買おうと思い、近所のベニマルにお昼ちょっと前に行って来ました。
醤油は、いつも買っているものがなく、仕方なくちょっと高いものを買いましたf^_^;
どの商品も在庫が少なくなってきたようですね。
早くガソリン供給が安定し、物資も入って来てくれるといいですね。

今夜はカレーライスとレタスサラダ♪
レタスは1玉99円だったので、買って来ました♪
Posted by みきりん at
20:25
│Comments(8)
2011年03月18日
水道復旧しました(^_^)
今日、うちのマンションの水道が復旧しました(^_^)
午前中に早速、浴槽にお湯を貯めて入浴しました。
ここ数日また気温の低い日が続いていたので、ゆっくり入浴し体を温めました。
蛇口をひねれば水が出るというのは、本当にありがたい事だと改めて感じました。
そして、水がでない間、たくさんの友人、知人から「ウチに入りにおいで!」と言っていただき、ありがたかったです(^_^)
自宅の水道が復旧し、気分もよくなり、久しぶりに肉まん、あんまんを作りお昼に食べました♪

これはキムチ肉まん♪
温かい食事が出来るのもありがたい事です。
午前中に早速、浴槽にお湯を貯めて入浴しました。
ここ数日また気温の低い日が続いていたので、ゆっくり入浴し体を温めました。
蛇口をひねれば水が出るというのは、本当にありがたい事だと改めて感じました。
そして、水がでない間、たくさんの友人、知人から「ウチに入りにおいで!」と言っていただき、ありがたかったです(^_^)
自宅の水道が復旧し、気分もよくなり、久しぶりに肉まん、あんまんを作りお昼に食べました♪

これはキムチ肉まん♪
温かい食事が出来るのもありがたい事です。
Posted by みきりん at
15:03
│Comments(14)
2011年03月17日
無事でした!
昨夜、名取の両親から連絡が来た!と弾んだ声で電話をくれた主人。
昼間の電話の時は、声も暗く、あまり話もしたくない感じでした。
私も、主人から電話をもらった後、電話をしてみると、いつも通り元気なお義母さんの声!
ケガもなくお義父さん共々無事で、ガスは使えないけど、電気と水は大丈夫だから自宅で過ごしているとの事。
「これからいろいろ大変だけど、ガンバロ−!」と元気な声で言って電話を切りました(^_^)
義父87歳、義母82歳、戦争を経験して来た先輩達は、たくましいです!
まだご家族、ご親戚、知人などと連絡がつかない方々も、いらっしゃいますが、そうした方々の無事も、最後まで信じ、お祈りしています☆
昼間の電話の時は、声も暗く、あまり話もしたくない感じでした。
私も、主人から電話をもらった後、電話をしてみると、いつも通り元気なお義母さんの声!
ケガもなくお義父さん共々無事で、ガスは使えないけど、電気と水は大丈夫だから自宅で過ごしているとの事。
「これからいろいろ大変だけど、ガンバロ−!」と元気な声で言って電話を切りました(^_^)
義父87歳、義母82歳、戦争を経験して来た先輩達は、たくましいです!
まだご家族、ご親戚、知人などと連絡がつかない方々も、いらっしゃいますが、そうした方々の無事も、最後まで信じ、お祈りしています☆
Posted by みきりん at
09:40
│Comments(14)
2011年03月16日
お買い物情報

先程(午後6時前)、柴宮のはしもとで、業務用米10kg、3500円を買って来ました!
トイレットペーパー、ラップ、野菜、果物が売られていました。
牛乳はありませんでした。
お米も、あと10袋はあったかと思います。
Posted by みきりん at
18:05
│Comments(2)
2011年03月15日
震災5日目
名取に住んでいる主人の両親と、未だ連絡が取れず、安否不明で心配な日々を過ごしています。
我が家も、12日の夜までは、マンションのタンクに水があったようで、濁っていながらも、水道から水が出ていました。
11日は地震が怖くてお風呂に入らなかったので、12日はシャンプーはしなくても、シャワーだけ浴びました。
洗面台で、少しだけ洗濯をしていると、徐々に水が細くなり、とうとう断水。
温泉施設などは一時間以上待って入ると聞いたので、どうしよう・・・と思っていたら、富田町に住んでいる友人が、「うちは水も出るから、お風呂入りにおいで!洗濯物も持ってきな!」と言ってくれたので、さっきお世話になって来ました。
久しぶりの入浴、わずかな距離なのに、娘もサッパリしたらしく、帰りの車の中で寝てました。
給水は、安積町にある主人の営業所は出ると言うので、そこに汲みに行っています。
水が蛇口をひねれば出る事が、こんなに有り難い事だったんだと、改めて実感しています。
マンション等は特に復旧まで時間がかかるという話も聞きました。
いつ復旧するのかわかりませんが、ガスと電気は使えて避難する事なく自宅で生活できているだけ恵まれているなと思います。
いつもながら、地震当時から主人不在の我が家ですが、友人やたくさんの方々に助けられながら、生活できている事に、感謝しています。
今、学校からメールが届き18日まで休みとなりました。
23日の卒業式もなんらかの形で行えるよう、最大限の努力をしますとの事です。
給水所がどのような状態なのか分かりませんが、並ばないといけない等の場合は、主人の営業所の水をお分けしますので、お知らせ下さい!
お互い、助け合いながら頑張って行きましょうp(^^)q
我が家も、12日の夜までは、マンションのタンクに水があったようで、濁っていながらも、水道から水が出ていました。
11日は地震が怖くてお風呂に入らなかったので、12日はシャンプーはしなくても、シャワーだけ浴びました。
洗面台で、少しだけ洗濯をしていると、徐々に水が細くなり、とうとう断水。
温泉施設などは一時間以上待って入ると聞いたので、どうしよう・・・と思っていたら、富田町に住んでいる友人が、「うちは水も出るから、お風呂入りにおいで!洗濯物も持ってきな!」と言ってくれたので、さっきお世話になって来ました。
久しぶりの入浴、わずかな距離なのに、娘もサッパリしたらしく、帰りの車の中で寝てました。
給水は、安積町にある主人の営業所は出ると言うので、そこに汲みに行っています。
水が蛇口をひねれば出る事が、こんなに有り難い事だったんだと、改めて実感しています。
マンション等は特に復旧まで時間がかかるという話も聞きました。
いつ復旧するのかわかりませんが、ガスと電気は使えて避難する事なく自宅で生活できているだけ恵まれているなと思います。
いつもながら、地震当時から主人不在の我が家ですが、友人やたくさんの方々に助けられながら、生活できている事に、感謝しています。
今、学校からメールが届き18日まで休みとなりました。
23日の卒業式もなんらかの形で行えるよう、最大限の努力をしますとの事です。
給水所がどのような状態なのか分かりませんが、並ばないといけない等の場合は、主人の営業所の水をお分けしますので、お知らせ下さい!
お互い、助け合いながら頑張って行きましょうp(^^)q
Posted by みきりん at
15:52
│Comments(2)
2011年03月12日
地震((゚Д゚ll))
地震、凄かったですね(>_<)
6階の我が家、外に逃げるべきか悩みながら、家の中で過ごしました。
娘は早い帰りなのに、帰って来ないし、心配しながらも連絡を待っていたら、17:30過ぎに学校から連絡があり迎えに行きました。
お友達と教室でおしゃべりしていたら、地震が起きて、体育館や校庭に避難していたそうです。
我が家は幸い、避難せずに生活できそうです。
家の中はめちゃくちゃですが(:_;)
やっと今、娘の部屋以外の片付けが終わったところです。
食器は、ほとんど割れてしまいました。
金魚を一匹水槽に飼っていたのですが、水槽も割れ水びたし(:_;)
金魚は無事だったので、とりあえず小さい金魚鉢に入れています。
今夜は服のまま布団に入っていますが、眠れなそう(-_-)
ブログでみなさんの無事を確認でき、よかったです!
余震が続いていますので、注意しましょうね!
6階の我が家、外に逃げるべきか悩みながら、家の中で過ごしました。
娘は早い帰りなのに、帰って来ないし、心配しながらも連絡を待っていたら、17:30過ぎに学校から連絡があり迎えに行きました。
お友達と教室でおしゃべりしていたら、地震が起きて、体育館や校庭に避難していたそうです。
我が家は幸い、避難せずに生活できそうです。
家の中はめちゃくちゃですが(:_;)
やっと今、娘の部屋以外の片付けが終わったところです。
食器は、ほとんど割れてしまいました。
金魚を一匹水槽に飼っていたのですが、水槽も割れ水びたし(:_;)
金魚は無事だったので、とりあえず小さい金魚鉢に入れています。
今夜は服のまま布団に入っていますが、眠れなそう(-_-)
ブログでみなさんの無事を確認でき、よかったです!
余震が続いていますので、注意しましょうね!
Posted by みきりん at
00:09
│Comments(8)
2011年03月09日
酒粕 de パウンドケーキ♪

酒粕汁を作った時の酒粕が、まだ残っていたので、酒粕汁以外のものを作ろうと思いクッ〇パッドを検索♪
家にある材料で、手軽に作れそうなパウンドケーキに決定!
今日の朝食に食べてみました♪
ほんのり酒粕の香りがして、焼き色の濃いところはチーズのような風味もありました(^_^)
Posted by みきりん at
10:59
│Comments(4)
2011年03月08日
鶏のから揚げ♪

今夜は久しぶりにから揚げ♪
めったに揚げ物をしない我が家なので、から揚げを作ったのもいつ以来だろうというほどですf^_^;
実家に行くと天ぷら等の揚げ物が出る確率が高いので、食べてはいるんですけどねf^_^;

それから、これまた久しぶりのポテトサラダ♪
今日は、娘が食べたかったものばかりだったようで、大喜びしていました(笑)
Posted by みきりん at
19:59
│Comments(6)
2011年03月07日
パン作り♪

昨日、久々にパンを作りました♪
ホームベーカリーがない我が家は、もちろん手捏ねf^_^;
あまりにも久しぶりすぎて、作り方も忘れてしまっていましたf^_^;
あんパンと初めてのクリームパンを作りました♪
カスタードクリームを作ったのも初めて!
今日の朝食に食べたのですが、こんなものかなって程度の味でしたf^_^;
次はおいしい!と感じるように、また近いうちに作ろうと思います(たぶん(笑))。
Posted by みきりん at
11:20
│Comments(4)
2011年03月06日
大根と豚肉の甘味噌煮♪

以前aramiさんが記事にアップされていた、大根と豚肉の甘味噌煮、今夜の夕飯に作ってみました♪
いつもの醤油味だと、あまりすすんで食べてくれない娘も、今夜はたくさん食べてくれました(^^)v
今日も下茹での時点から、圧力鍋を使って煮たので、大根もとろける位の食感♪
生姜も少し入れました♪
とってもおいしかったので、これから頻繁に我が家の食卓に上がるかもf^_^;
Posted by みきりん at
20:33
│Comments(4)
2011年03月05日
初カツオ(^^)

今日、久しぶりに、は〇もとに行ったら、生カツオが売っていたので即買い!
生カツオにはやっぱりニンニク醤油で(^^)v
その他
・塩サバ焼き
・水菜のサラダ
・豆腐
寝かせておいた『きかん坊』、先日よりまろやかになっていました(^_^)
週に一度の晩酌、今夜もおいしい肴と一緒に飲めて、いい気分です(#^.^#)
Posted by みきりん at
21:36
│Comments(6)
2011年03月04日
無煙たばこf^_^;

我が家の喫煙者、滅多に家にはいませんがf^_^;、家に寄ったわずかな時間でもタバコを吸うので、自宅では無煙タバコにしてもらおうかと思い、買ってみました。
先日、家に寄ってタバコを吸おうとしたので、このタバコを勧めました。
そして主人の感想、
「なんだコレ。味も素っ気もねぇ。全然吸った気しねぇ。」
とダメ出し(-.-;)
吸わない方としては、室内はもちろん、室内干ししている洗濯物もタバコ臭くならないし、これはいい!と思ったのですが・・・。
それきり無煙タバコに手を伸ばす事はなく、いつものタバコをいつものように吸っています(>_<)
Posted by みきりん at
17:57
│Comments(2)
2011年03月03日
サーティワン de ひな祭り♪
今日はひな祭り♪365ブロガーさんのお宅でも、おいしそうなひな祭りメニューが食卓に上がったようですね(^_^)
我が家もちらし寿司にしようかなぁと思っていたら、給食でちらし寿司やお吸いものが出たようなので、夕飯はごくごく普通のメニュー。

娘が豚キムチ炒めが食べたいと言うので、やっぱり我が家らしいおつまみ系メニューf^_^;

せめて食後のデザートくらいは、ひな祭りの雰囲気を味わおうと思い、サーティワンのひな祭りカップ♪

アイスクリームを買ったら、おまけにかわいらしいクッキーをいただきました(^^)
これで今年のひな祭りも終わりという事は、今度は明日以降、お雛様をしまうという仕事があるんだわ・・・f^_^;
我が家もちらし寿司にしようかなぁと思っていたら、給食でちらし寿司やお吸いものが出たようなので、夕飯はごくごく普通のメニュー。

娘が豚キムチ炒めが食べたいと言うので、やっぱり我が家らしいおつまみ系メニューf^_^;

せめて食後のデザートくらいは、ひな祭りの雰囲気を味わおうと思い、サーティワンのひな祭りカップ♪

アイスクリームを買ったら、おまけにかわいらしいクッキーをいただきました(^^)
これで今年のひな祭りも終わりという事は、今度は明日以降、お雛様をしまうという仕事があるんだわ・・・f^_^;
Posted by みきりん at
19:44
│Comments(6)