2010年02月28日
カツオのたたき de 晩酌♪

昨夜はカツオのたたきを肴に晩酌(#^.^#)
初カツオも売っていましたが、ちょっと高かったので、安めのたたきでガマンf^_^;
大根おろし、おろし生姜、ねぎをぽん酢で味付けしたものを乗せて♪
その他
・キャベツサラダ
・ほうれん草のピーナツ和え
魚は肉に比べてちょっとお値段が高めですが、やっぱりお魚はおいしいですね(o^〜^o)
娘のおかずは、イカの刺身でした(^_^)

食後のデザートは、ハーゲンダッツ♪
『クッキー&セサミクリーム』
またまた季節限定の文字に惹かれて買ってしまいましたf^_^;
胡麻の風味とグラハムクッキーが、ピッタリマッチしてておいしかったです♪
Posted by みきりん at
07:23
│Comments(4)
2010年02月27日
ハワイアンバーガー @ マクドナルド☆
今日はまた例によってマクドナルドでランチf^_^;

私はハワイアンバーガーにしました!
ロコモコをそのままハンバーガーにしたというこちら。
ぷるぷるタマゴもサンドされ、結構なボリュームでした。
やっぱりテキサスバーガーがおいしかった♪と思う私です(^_^)

私はハワイアンバーガーにしました!
ロコモコをそのままハンバーガーにしたというこちら。
ぷるぷるタマゴもサンドされ、結構なボリュームでした。
やっぱりテキサスバーガーがおいしかった♪と思う私です(^_^)
Posted by みきりん at
14:08
│Comments(2)
2010年02月25日
福島牛メンチカツ♪

今日、愛情館さんにお米と野菜を買いに行ったら、福島牛メンチカツが売ってたので、買ってみました!
以前から麓山高原豚メンチカツは売っていたのですが、買った事はなく、“福島牛”の文字に惹かれ買ってみましたf^_^;
一パックに3個入って300円というお手頃価格で、ボリューミーでおいしかったです♪
Posted by みきりん at
22:14
│Comments(4)
2010年02月24日
プッチンプリン いちご味♪

テレビコマーシャルで、見てから気になっていたので、買ってみましたf^_^;
カラメルの替わりに、いちご味ソース
ほのか〜に、いちごの香りが感じられましたが、私はやっぱり普通のカラメルソースの方が好きです(笑)
Posted by みきりん at
13:53
│Comments(6)
2010年02月23日
鶏ハム de サンドイッチ♪

今日のお昼は、鶏ハムとキャベツを挟んでサンドイッチ♪
パンはチロルさんの、白神こだま酵母を使った食パン(^_^)
以前からあったのかもしれませんが、私は最近気付き、初めて買ってみました!
焼きたてだったし、フワフワしてておいしかったです♪
そして、またまたメープルラウンドを買いました(^_^)
ついつい、メープルの甘〜い香りに誘われて、手に取ってしまいます(^^ゞ
Posted by みきりん at
15:51
│Comments(2)
2010年02月22日
鶏ハム〜♪

久しぶりに鶏ハムを作りました!
早くも春キャベツが売っていたので、キャベツの千切りと一緒に食べました(^_^)
先日実家にもおすそ分けして来ました(^_^)
柔らかいし、ヘルシーなので、両親にも喜ばれました♪
Posted by みきりん at
20:21
│Comments(2)
2010年02月21日
晩酌 @ 実家 (^_^)

昨夜は久しぶりに実家で晩酌(^O)=3
冷凍カツオではありますが、久しぶりのカツオはおいしかったです(o^〜^o)
その他に
・チキンナゲット
・白菜サラダ
を作りました♪
父は三叉神経痛からくる歯痛でツライそうなので、柔らかいチキンナゲットは喜んでもらえました(^_^)
もちろん、娘もたくさん食べていました♪
どんなお料理でも喜んで食べてもらえるのが、嬉しいです♪
Posted by みきりん at
17:25
│Comments(6)
2010年02月20日
干し柿パウンドケーキ♪
今日は実家に来ています(^_^)
父の退院後も、私一人で昼間にちょこっと様子を見に来ていたのですが、娘は久しぶりの船引(^_^)


お土産に、mikttymamaさんレシピで、冷凍しておいた実家からもらった干し柿を使って、干し柿パウンドケーキを作りました!
細かく切った干し柿を、3日間ラム酒に漬けたものを混ぜ込んで焼いたので、ラムの香りもよく、味もおいしかったです♪
娘も洋酒入りお菓子等が好きなので(アルコール全般の香りが好きだそうです(笑))、おいしい(o^〜^o)と食べてくれました♪
両親もおいしいと食べてくれたので、よかったです♪
父の退院後も、私一人で昼間にちょこっと様子を見に来ていたのですが、娘は久しぶりの船引(^_^)


お土産に、mikttymamaさんレシピで、冷凍しておいた実家からもらった干し柿を使って、干し柿パウンドケーキを作りました!
細かく切った干し柿を、3日間ラム酒に漬けたものを混ぜ込んで焼いたので、ラムの香りもよく、味もおいしかったです♪
娘も洋酒入りお菓子等が好きなので(アルコール全般の香りが好きだそうです(笑))、おいしい(o^〜^o)と食べてくれました♪
両親もおいしいと食べてくれたので、よかったです♪
Posted by みきりん at
15:16
│Comments(10)
2010年02月19日
家庭教育学級修了式(^_^)
今日は今年度最後の家庭教育学級でした。
講演を聞いた後は、シュルプリーズのケーキをいただきながら、講師の方とフリートーク。

ケーキは食べてしまいましたが、チーズバー?は娘のお土産に持って来ましたf^_^;
現在、郡山市医療介護病院の看護部長、助産師や思春期保健相談士として活躍されている方が講師をして下さいました。
講演内容は、『女性の生涯の健康と幸せ』について。
その中でも、「わが子が性に関するトラブルに巻き込まれず、幸せな人生を送るよう親として何ができるか?」ということで、家庭内での性教育について時間をとって話していただきました。
講師の方は
「性について、子供の発達に応じて明るくおおらかに答えられる大人であってほしい。」
とおっしゃってました。
我が家は、娘なので一緒にお風呂に入っているので、その時に体の事や、体の仕組み等、その都度話してきました。
男の子を持つお母さんは、いろいろどう答えたらいいのか戸惑う、とおっしゃっていました。
やはり、お父さんにも協力してもらい、小さいうちからしっかりと教えていくべきだとの事でした。
我が家は主人がほとんどいない生活なので、女の子でよかったなぁと思いました(笑)
これから思春期を迎えても、お互いに何でも話せる親子関係を保ちたいなぁと思いました。
今年度最後の家庭教育学級も、とてもよい内容で充実した時間を過ごせました(^_^)
講演を聞いた後は、シュルプリーズのケーキをいただきながら、講師の方とフリートーク。

ケーキは食べてしまいましたが、チーズバー?は娘のお土産に持って来ましたf^_^;
現在、郡山市医療介護病院の看護部長、助産師や思春期保健相談士として活躍されている方が講師をして下さいました。
講演内容は、『女性の生涯の健康と幸せ』について。
その中でも、「わが子が性に関するトラブルに巻き込まれず、幸せな人生を送るよう親として何ができるか?」ということで、家庭内での性教育について時間をとって話していただきました。
講師の方は
「性について、子供の発達に応じて明るくおおらかに答えられる大人であってほしい。」
とおっしゃってました。
我が家は、娘なので一緒にお風呂に入っているので、その時に体の事や、体の仕組み等、その都度話してきました。
男の子を持つお母さんは、いろいろどう答えたらいいのか戸惑う、とおっしゃっていました。
やはり、お父さんにも協力してもらい、小さいうちからしっかりと教えていくべきだとの事でした。
我が家は主人がほとんどいない生活なので、女の子でよかったなぁと思いました(笑)
これから思春期を迎えても、お互いに何でも話せる親子関係を保ちたいなぁと思いました。
今年度最後の家庭教育学級も、とてもよい内容で充実した時間を過ごせました(^_^)
Posted by みきりん at
19:14
│Comments(0)
2010年02月18日
ステーキ〜♪

いただきものの、リブロースステーキ(^_^)
野菜生活中心の我が家、肉入り〇〇のメニューは度々食卓に上がりますが、まさしく『肉!』の登場の時は娘のテンションはアゲアゲになります(笑)
でも、和風野菜スープと温野菜で、野菜もしっかり摂りました(^^)v
Posted by みきりん at
08:00
│Comments(0)
2010年02月17日
ミートソーススパゲティ〜♪

久しぶりにミートソースを作って、ミートソーススパゲティー(^^)
これも一晩おいてからの方が味が馴染んでおいしいので、前日に作っておきました♪
残りは冷凍しておいたので、またいろいろ楽しみながら食べよ〜っと(^_^)
Posted by みきりん at
09:05
│Comments(4)
2010年02月16日
クリームチーズ入りカボチャマフィン♪

クリームチーズ入りカボチャマフィンが食べたくなり、昨夜またまたクッ〇パッドで検索(^_^)
砂糖の代わりにメープルシロップを入れてみました♪

今日の朝食に食べてみたら、ほんのりメープルの香りもしておいしかったです♪
娘も「おいしい(o^〜^o)」と言ってくれたので、ホッとしました(笑)
Posted by みきりん at
14:29
│Comments(12)
2010年02月15日
立春朝搾り(^_^)

今年は予約しなかったので飲めないと思っていた、榮川酒造さんの“立春朝搾り”。
Non-bayさんの、情報をたよりに、昨日手に入れる事が出来ました(^^)v
立春朝搾りを手に入れては、おいしいお魚が食べたい!と思い、北辰へ〜♪
娘は前日のカレーを食べたいと言っていたので、私一人おいしいお刺身を食べるのも気がひけたので、いろいろ物色f^_^;
「真ホッケのほっぺた」なるものが売っていたので、買ってみました!

塩がされてあるので、焼いて、ぽん酢に七味唐辛子を入れたものにつけて食べたらおいしかったです(o^〜^o)
ホッケの味とほっぺただから食感もあり、初めて食べましたが、いい味でした(^_^)
その他、
・ワカメのお浸し
・ほうれん草のお浸し
・もやし炒め(もやし、干ししいたけ、豚挽き肉、キムチ)
を食べました。
体がとっても野菜を欲しているようで、もやし炒めはもやし一袋ぶん作ったのですが、一人で全部食べてしまいました!
今年は飲めないと思っていたので、喜びもひとしおです(笑)
Non-bayさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted by みきりん at
12:24
│Comments(4)
2010年02月14日
カレーライス〜♪

昨夜は久しぶりにカレーライス♪
ご飯はまたまた古代米で♪
付け合わせは、娘のご希望により福神漬けではなく、たくあんf^_^;
たくあんを細かく切ってカレーライスと一緒に(^^)
パリパリの食感がおいしいんですよ(^_^)
デリ風カボチャサラダも作りましたが、娘の口には合わなかったようで、一口食べてヒドイ顔をして水で流し込んでいました(-.-;)
もっと小さい頃、一度食べさせた時も好きじゃないって言ってたのですが、味覚が変わったかなぁと思い、出してみましたがやっぱりダメでしたf^_^;
これからも、カボチャサラダは私一人、自分のためにだけ作るメニューになりそうですf^_^;
キャベツのザク切りをレンジで温めただけのものf^_^;
このキャベツ、昨日TSUTAYA桑野店の入口で、有機栽培されている方から買った雪中キャベツ!
「11日に降った雪のおかげで、とっても甘くなりオススメです!」
と栽培農家の方に奨められ買って来ました。
ホントに噛むと甘みが出てきて、何もつけなくてもおいしいのですが、レンジでちょっとだけ温めて、クレイジーソルトやカボチャサラダと一緒に食べました(^_^)
毎週土日、TSUTAYA桑野店さんの入口で、いろんな野菜等を販売しているそうです♪
Posted by みきりん at
12:03
│Comments(6)
2010年02月13日
スノ〜ボ〜ル作り〜♪
娘がお友達とバレンタインの友チョコ交換をすると言うので、11日の祝日に一緒に作りました(^_^)
チョコレートじゃないものを作りたいという娘の希望で、クッ〇パッドをいろいろ検索f^_^;
卵アレルギーのお友達もいるので、卵不使用でも作れる、ココアスノーボールを作りました!

実は、私もスノーボールは初挑戦w(゚o゚)w
ちょっと不安でしたが、フードプロセッサーを使って簡単に出来ました♪
私は分量や手順を隣で伝え、見守っていました(^^ゞ
娘にとっては初めてのお菓子作り、娘の口には合ったけど、お友達の口に合うかドキドキのようです(^^)
14日が日曜日のため、ほとんどのお友達とは昨日交換したようです(^_^)
お友達からいただいたチョコレート♪

何人かのお友達は本命チョコを渡したそうですが、娘はまだ本命チョコの相手はいないそうです(笑)
チョコレートじゃないものを作りたいという娘の希望で、クッ〇パッドをいろいろ検索f^_^;
卵アレルギーのお友達もいるので、卵不使用でも作れる、ココアスノーボールを作りました!

実は、私もスノーボールは初挑戦w(゚o゚)w
ちょっと不安でしたが、フードプロセッサーを使って簡単に出来ました♪
私は分量や手順を隣で伝え、見守っていました(^^ゞ
娘にとっては初めてのお菓子作り、娘の口には合ったけど、お友達の口に合うかドキドキのようです(^^)
14日が日曜日のため、ほとんどのお友達とは昨日交換したようです(^_^)
お友達からいただいたチョコレート♪

何人かのお友達は本命チョコを渡したそうですが、娘はまだ本命チョコの相手はいないそうです(笑)
Posted by みきりん at
07:46
│Comments(4)
2010年02月12日
チョコラウンド @ チロル ☆
昨日のお昼は、またまたチロルさんのパン♪
カレー風味の野菜スープを作り一緒に食べました(^_^)

バレンタイン限定の、チョコラウンド♪
チョコ生地のパンにミルククリームが練り込んであり、おいしかったです(o^〜^o)
もうひとつは、チーズフランス♪
中にはコロコロしたチーズが入っていて、外側のパリパリの食感がおいしかったです♪
チョコラウンドは、明日(13日)までの販売だそうです!
カレー風味の野菜スープを作り一緒に食べました(^_^)

バレンタイン限定の、チョコラウンド♪
チョコ生地のパンにミルククリームが練り込んであり、おいしかったです(o^〜^o)
もうひとつは、チーズフランス♪
中にはコロコロしたチーズが入っていて、外側のパリパリの食感がおいしかったです♪
チョコラウンドは、明日(13日)までの販売だそうです!
Posted by みきりん at
07:46
│Comments(8)
2010年02月11日
おめん作り @ 高柴デコ屋敷 ☆
娘達4年生は昨日、高柴デコ屋敷でおめん作りをして来ました(^^)
大黒天、恵比寿、おかめ、ヒョットコの中から娘は大黒天をチョイス!

ふだんあまり図工が得意じゃない娘なのですが、昨日の絵付けは上手に出来たようです(^_^)
せっかくなので、神社のお札と一緒に飾りました!
大黒様は、食物・財福を司る神様のようなので、これからもおいしい食べ物が食べられ、もっともっと我が家の家計が潤いますように(^_-)-☆(笑)
大黒天、恵比寿、おかめ、ヒョットコの中から娘は大黒天をチョイス!

ふだんあまり図工が得意じゃない娘なのですが、昨日の絵付けは上手に出来たようです(^_^)
せっかくなので、神社のお札と一緒に飾りました!
大黒様は、食物・財福を司る神様のようなので、これからもおいしい食べ物が食べられ、もっともっと我が家の家計が潤いますように(^_-)-☆(笑)
Posted by みきりん at
09:39
│Comments(0)
2010年02月10日
ランチ @ 丸新 ☆
今日は親友さんと久しぶりのランチ♪
前から行ってみたかった丸新さんに行って来ました(^^)v
ブロガーのみなさんがおいしいと言う、マグロの中トロ丼も気になったのですが、この時期しか食べられない
“関サバと村さんの寒ボラさしみ定食”
を注文♪

・関サバと村さんの寒ボラさしみ
・茶碗蒸し
・あら汁
・ご飯
・漬け物
・大根、人参、たこの煮物
・食後のコーヒー

関サバの刺身も寒ボラの刺身も初めて食べましたが、鮮度が良く、脂が乗っていておいしかったです!
あら汁も、おいしくて親友さんと骨までしゃぶりながら食べました(^_^)
さすが丸新さん、やっぱり人気店なのは納得です!
いつになるか分からないけど、こんなおいしいお魚を食べながらお酒を飲みたいなぁと思いました♪
前から行ってみたかった丸新さんに行って来ました(^^)v
ブロガーのみなさんがおいしいと言う、マグロの中トロ丼も気になったのですが、この時期しか食べられない
“関サバと村さんの寒ボラさしみ定食”
を注文♪

・関サバと村さんの寒ボラさしみ
・茶碗蒸し
・あら汁
・ご飯
・漬け物
・大根、人参、たこの煮物
・食後のコーヒー

関サバの刺身も寒ボラの刺身も初めて食べましたが、鮮度が良く、脂が乗っていておいしかったです!
あら汁も、おいしくて親友さんと骨までしゃぶりながら食べました(^_^)
さすが丸新さん、やっぱり人気店なのは納得です!
いつになるか分からないけど、こんなおいしいお魚を食べながらお酒を飲みたいなぁと思いました♪
Posted by みきりん at
16:20
│Comments(8)
2010年02月09日
お料理教室 @ 東部ガス☆
今日は、東部ガスさんのお料理教室に行って来ました♪
『家計にやさしく体に良いかんたん料理』
をテーマに、ゴジてれChu!でもおなじみの三瓶ミヤ子先生に教えていただきました!

教えていただいたのは
・さつまいも飯
・ポテトオムレツ
・車麸の豆乳汁
それから先生のお宅のたくあんを使って、たくあんの胡麻和え!
ホントに家にある材料で、簡単に作れるヘルシーなお料理でためになりました!
さつまいも飯は、サイコロ状に切ったさつまいもを素揚げし、塩をまぶしたものを炊いたご飯に混ぜるだけ!
ご飯を炊く時、昆布も一緒に入れたので、それも小さく切ってご飯に混ぜました。
香ばしくておいしかったです!
ポテトオムレツは、すりおろした人参も入ってるので、人参嫌いなお子さんも食べられそうです(^^)
車麸の豆乳汁は、具は車麸とブロッコリ−。
ここでも昆布だしを使いました。
そして、ここでだしを取った昆布は、千切りしてたくあんの千切りと白胡麻、黒胡麻のすり胡麻と和えて食べました!
たくあんも、いろんな食べ方があってビックリw(゚o゚)w
やはりどのお料理の先生もおっしゃるように、特に調味料はいいものを使った方が体にいいとの事!
素材がよければ薄い味付けでも素材から旨味がでるから、十分との事!
食べものは体を作るのに非常に大事なので、これからも無理せず出来る事から、体にいい料理を作って行きたいですp(^^)q
『家計にやさしく体に良いかんたん料理』
をテーマに、ゴジてれChu!でもおなじみの三瓶ミヤ子先生に教えていただきました!

教えていただいたのは
・さつまいも飯
・ポテトオムレツ
・車麸の豆乳汁
それから先生のお宅のたくあんを使って、たくあんの胡麻和え!
ホントに家にある材料で、簡単に作れるヘルシーなお料理でためになりました!
さつまいも飯は、サイコロ状に切ったさつまいもを素揚げし、塩をまぶしたものを炊いたご飯に混ぜるだけ!
ご飯を炊く時、昆布も一緒に入れたので、それも小さく切ってご飯に混ぜました。
香ばしくておいしかったです!
ポテトオムレツは、すりおろした人参も入ってるので、人参嫌いなお子さんも食べられそうです(^^)
車麸の豆乳汁は、具は車麸とブロッコリ−。
ここでも昆布だしを使いました。
そして、ここでだしを取った昆布は、千切りしてたくあんの千切りと白胡麻、黒胡麻のすり胡麻と和えて食べました!
たくあんも、いろんな食べ方があってビックリw(゚o゚)w
やはりどのお料理の先生もおっしゃるように、特に調味料はいいものを使った方が体にいいとの事!
素材がよければ薄い味付けでも素材から旨味がでるから、十分との事!
食べものは体を作るのに非常に大事なので、これからも無理せず出来る事から、体にいい料理を作って行きたいですp(^^)q
Posted by みきりん at
17:32
│Comments(4)
2010年02月08日
牛タ〜ン♪

昨夜はいただきものの牛タン♪
炭火焼きされたものが真空パックされているので、30秒程湯煎して出来上がり!
炭の香りがして、柔らかくておいしかったです(o^〜^o)
・残りものの餃子
・温野菜(キャベツとパプリカ)
・豆腐(かつおぶしとねぎを乗せ醤油をかけてレンジでチン♪)
これらをツマミに、日本酒〜(#^.^#)

食後のデザートには、久しぶりにハーゲンダッツのラムレーズン♪
ジャ〇コで198円だったので、買って来ました(^^)
この寒さを理由に、摂取カロリー>消費カロリーなので、背中とお腹にお肉が・・・(-.-;)

我が家もお雛様を出した事だし、春も一歩ずつ近づいているんだから、運動も頑張らなくっちゃ〜\(^^:;)
Posted by みきりん at
17:26
│Comments(8)