2011年04月30日
笹かまぼこ♪

名取のお義母さんからの贈り物(^_^)
主人が先日お義母さんと電話で話した時、笹かまぼこの話が出たそうで、まだいろいろ大変なのに、わざわざ送ってくれました。
郡山には店舗がない亘理の“馬上かまぼこ”というお店の笹かまぼこなので初めて食べました♪
有り難く、美味しくいただきました(^_^)
Posted by みきりん at
15:23
│Comments(2)
2011年04月29日
2011.04.28の晩酌(^^)
昨日は主人が泊まる(笑)と言うので、二人で晩酌でしたf^_^;
ビール350ml缶を2本と、大七辛口生もとを二人で1本(^O)=3
主人は今日も仕事なので、これでも控え目に飲んだほうです(^^ゞ

肴は、
・カツオの刺身
・豚肉の生姜焼き
・エシャレット
・こごみのお浸し
柴宮の八百屋に、カツオとこごみが売ってたので、即買い!!
こごみは、今年初物でした(^_^)
やはり二人で飲んでいると、お酒も進むし、時間もあっという間に過ぎていきます(^_^)
さっき、娘のリクエストでモールのマックでお昼を食べて来ました。
休日のお昼はいつも混んでいるフードコートなのに、ガラガラでした。
郡山から離れ、市外や県外に行っている人が多いのかなぁと娘と話しました。
娘のクラスメイトも、2、6日は学校を休んで、今日から郡山を離れる人が多いそうです。
ゴールデンウイーク明けに、また転校して行くお家が増えるのかな・・・。
ビール350ml缶を2本と、大七辛口生もとを二人で1本(^O)=3
主人は今日も仕事なので、これでも控え目に飲んだほうです(^^ゞ

肴は、
・カツオの刺身
・豚肉の生姜焼き
・エシャレット
・こごみのお浸し
柴宮の八百屋に、カツオとこごみが売ってたので、即買い!!
こごみは、今年初物でした(^_^)
やはり二人で飲んでいると、お酒も進むし、時間もあっという間に過ぎていきます(^_^)
さっき、娘のリクエストでモールのマックでお昼を食べて来ました。
休日のお昼はいつも混んでいるフードコートなのに、ガラガラでした。
郡山から離れ、市外や県外に行っている人が多いのかなぁと娘と話しました。
娘のクラスメイトも、2、6日は学校を休んで、今日から郡山を離れる人が多いそうです。
ゴールデンウイーク明けに、また転校して行くお家が増えるのかな・・・。
Posted by みきりん at
14:35
│Comments(4)
2011年04月24日
滝桜へGO♪

今日はお天気が良かったので、娘と滝桜へ行って来ました(^_^)
今年は空いていると聞いていたのですが、やはり今日のお天気とちょうど見頃な時期と休日ということが重なり、たくさんの人が見に行っていました。
10時頃出発し、到着したのが2時頃!
ほとんどが福島県内のナンバーの車でした。
例年はもっと混んでいるなんてスゴイですねw(゚o゚)w
私も15年ぶりくらいに見ましたが、やはり素晴らしいですね!
渋滞の中行った甲斐がありましたo(^-^)o

帰りにカフェブランでケーキを買って、お昼兼おやつf^_^;
“サントノーレ”というこのケーキ、ビターキャラメルクリームとシューがのっていて、おいしかったです(o^〜^o)

夕飯は娘のリクエストで焼肉♪
お昼を食べそこなったので、娘もたくさん食べました(^^)
明日は月曜日。
早起きしなくちゃいけないので、いつもは日曜日は飲まないのですが、せっかくの焼肉なので、ビールを1缶(^^)v
滝桜からもらったパワーで、また明日からがんばるぞp(^^)q
Posted by みきりん at
20:12
│Comments(2)
2011年04月23日
週末のお楽しみ(^_^)

今夜は週末のお楽しみでお酒を飲みました(#^.^#)
肴はスーパーのお寿司と小松菜のおひたし♪
やっぱり日本酒はおいしいです(o^〜^o)
Posted by みきりん at
20:34
│Comments(0)
2011年04月22日
手作りパンde朝食♪


今日は久しぶりに焼いたパンで朝食(^_^)
シンプルなテーブルロールに、先日作ったいちごジャムをのせていただきました♪
昨日、手捏ねで焼いたので、焼きたてではありませんが、サッと温めて食べました(^_^)
娘がおいしい(o^〜^o)と食べてくれるのが、なによりです(#^.^#)
Posted by みきりん at
09:10
│Comments(4)
2011年04月20日
粉モノ三昧f^_^;

今朝はホットケーキ♪

今夜はお好み焼き(^_^)
週の真ん中なのでアルコールはナシf^_^;
なんだか粉モノ三昧の一日になってしまいました(笑)
Posted by みきりん at
22:08
│Comments(0)
2011年04月19日
いちごジャム♪

昨日、柴宮の八百屋で小粒のいちごが、安かったので、2パック買って来て、ジャムを作りました(^_^)
2パックあったいちごも、ジャムにするとこの1瓶にf^_^;
今夜の食後のデザートに、ヨーグルトに入れて食べました(^^)
今日は寒かったですね(>_<)
最近はヒーターを点ける時間も短くなっていたのですが、今日は一日中点けています。
寒暖の差がある季節の変わり目ですから、体調を崩さないように気をつけて過ごしましょうね♪
Posted by みきりん at
19:55
│Comments(6)
2011年04月17日
お花見散歩(^_^)
午後1時からスイミングのお友達と、プールで遊ぶ予定だった娘をスイミングまで送って行ったのですが、お友達が来ませんでした(>_<)
家を出る前に、自宅から電話を入れた時も出なかったので、なんとなくそんな気はしたのですが(-.-;)

せっかくだから、開成山の桜を眺めながら、娘と二人でお散歩してきました♪
お昼を食べてしまっていたので、出店では何も買わず、ホントにブラブラと歩いて来ましたf^_^;
予想以上にたくさんの人がお花見をしていて、びっくりw(゚o゚)w
公園内で、レジャーシートを敷いてお食事しているグループもたくさん!
やはり日本人、せっかく桜が優雅に花開いたんですから、見たいですよね♪
私も桜の下を歩いて、生命のパワーをもらったような気がしますo(^-^)o
家を出る前に、自宅から電話を入れた時も出なかったので、なんとなくそんな気はしたのですが(-.-;)

せっかくだから、開成山の桜を眺めながら、娘と二人でお散歩してきました♪
お昼を食べてしまっていたので、出店では何も買わず、ホントにブラブラと歩いて来ましたf^_^;
予想以上にたくさんの人がお花見をしていて、びっくりw(゚o゚)w
公園内で、レジャーシートを敷いてお食事しているグループもたくさん!
やはり日本人、せっかく桜が優雅に花開いたんですから、見たいですよね♪
私も桜の下を歩いて、生命のパワーをもらったような気がしますo(^-^)o
Posted by みきりん at
15:36
│Comments(6)
2011年04月16日
pino♪

ストロベリー味のピノ(^_^)
今日の夕飯後のデザートとしていただきました♪

星型ピノも入っていて、ラッキー(^^)v
今日は、学校もお休みなので、朝寝坊し8時半過ぎに、遅い朝食を食べようとしていたら、主人から電話が入り、「今から茨城に行くんだけど、行く?」と聞かれ、特に予定もなかったので、「うん!」と答えると、「9時半頃行くから、用意しといて。」と言われ、まだパジャマだったし、朝食もこれからだったし、超特急で準備をしましたf^_^;
高速道路を走っていたので気付かなかったのですが、お昼前にまた大きい余震があったんですね(-.-;)
途中の下り車線は通行止めになっていました。
茨城は暑くて、半袖でもいいくらいでした。
主人は土浦で打ち合わせがあったので、その間の約2時間、私と娘はイオン土浦ショッピングセンターで、ウィンドウショッピングf^_^;
土浦のイオンはテナント数も多いし、映画館や、家電ショップまで入っていて、娘が「郡山のイオンもこのくらい大きかったらいいのにね!」と言ってました。
ブラブラして、ランチしてたらあっという間に時間が経ち、主人が迎えに来ました。
主人とは、行き帰りの車の中の数時間しか一緒にいられなかったけど、普段はなかなか一緒にいられないので、わずかな時間でも、一緒に過ごせる時は、一緒にいた方がいいと思い、土浦まで同行してきました(^_^)
私達を自宅で降ろし、家に上がらずまた会津へ戻って行きました。
最近は会津から土浦へ行くのは月一くらいですが、以前は月に数回行き来していたので、今日同行して、改めて主人の大変さが分かりました。
私は車の中で、いろんな話をしましたが、娘は年頃になってきたせいか、あまり父親と話す事もないようで、私と二人の時ほどおしゃべりしませんでしたf^_^;
でも娘も、予想外のお出かけは、嬉しかったようです(^^ゞ
Posted by みきりん at
22:56
│Comments(0)
2011年04月15日
進級祝い(^_^)
今夜はちょっと遅れたけど、娘の進級祝い(^_^)


私は、大七の辛口生もと、娘は、こどもビールで、乾杯(^_^)

おかずは、
・お刺身(マグロ、鯛、コハダ)
・馬刺し
・ローストビーフ
・卵焼き
・きゅうりスティック
・人参の葉の胡麻和え

人参は、郡山市日和田産の葉付きが、柴宮の八百屋で売っていたので、その葉をさっと茹で胡麻和えにしました(^_^)
娘も、おいしいとパクパク食べていました(o^〜^o)
6年生、小学校最後の1年、元気に楽しく通学してくれるのが一番です(#^.^#)


私は、大七の辛口生もと、娘は、こどもビールで、乾杯(^_^)

おかずは、
・お刺身(マグロ、鯛、コハダ)
・馬刺し
・ローストビーフ
・卵焼き
・きゅうりスティック
・人参の葉の胡麻和え

人参は、郡山市日和田産の葉付きが、柴宮の八百屋で売っていたので、その葉をさっと茹で胡麻和えにしました(^_^)
娘も、おいしいとパクパク食べていました(o^〜^o)
6年生、小学校最後の1年、元気に楽しく通学してくれるのが一番です(#^.^#)
Posted by みきりん at
20:40
│Comments(8)
2011年04月14日
スイミング(^_^)
今日は、無事スイミングのレッスンを受ける事ができました(^_^)
いつもより人数が少なかったような気もしました。
いつ大きな余震が来るかわからないので、不安ですもんね。
今日も暖かかったですね♪
久しぶりに、タートルネックじゃない服を着ました(^^ゞ
もう4月中旬なのに、着る服もまだタートルネックのセーターなど、震災からそのままでした。
そろそろ春物の服を出さなくちゃ♪

今夜のおかずは、モツ野菜炒め。
ビールを飲みたいところですが、ご飯とみそ汁で、モツ野菜炒め定食にしましたf^_^;
週末は、晩酌しようかな(^^)
いつもより人数が少なかったような気もしました。
いつ大きな余震が来るかわからないので、不安ですもんね。
今日も暖かかったですね♪
久しぶりに、タートルネックじゃない服を着ました(^^ゞ
もう4月中旬なのに、着る服もまだタートルネックのセーターなど、震災からそのままでした。
そろそろ春物の服を出さなくちゃ♪

今夜のおかずは、モツ野菜炒め。
ビールを飲みたいところですが、ご飯とみそ汁で、モツ野菜炒め定食にしましたf^_^;
週末は、晩酌しようかな(^^)
Posted by みきりん at
21:19
│Comments(2)
2011年04月13日
焼きそば♪

本当は、浪江の太っちょ焼きそばを食べたかったのですが、近所のベニマルには売っていないので、横手風焼きそばにしました(^_^)
娘のお友達で、あさって山形県米沢市に引越しをする子がいて、午後から我が家で一緒に遊んでいました。
お家の方も、引越しをギリギリまで悩んだようで、始業式の朝に学校に連絡をしたそうです。
今週は、学校はお休みしているので、学校では会えないため、最後に遊べてよかったと言ってました(^_^)
この震災がなければ、一緒に卒業し、中学校も同じだったのですが、人生ってわからないものですね・・・。
Posted by みきりん at
21:15
│Comments(2)
2011年04月12日
シチュー♪

今日は肌寒かったので、シチューにしました(^_^)
今日もまた大きな余震があったので、夕飯の準備をするのもちょっとドキドキしながら、手早く済ませましたf^_^;
今日は、娘の学校では担任発表がありました。
6年生なので、先生もそのまま持ち上がりだろうなぁと思っていたら、替わったとの事w(゚o゚)w
昨年度までの担任に娘は馴染めなかったので、不謹慎ではありますが、娘も私もホッとしました。
毎日、お友達と会う事だけを楽しみに通っていた学校でしたが、担任が替わり、授業も楽しみになったようです(^_^)
小学校は担任と朝から夕方までずっと一緒ですから、担任の存在は重要だと思うんです。
小学校最後の学校生活、有意義に送ってほしいと思いますo(^-^)o
Posted by みきりん at
21:51
│Comments(6)
2011年04月11日
震災から一ヶ月
今日であの震災から一ヶ月。
今日から新学期も始まり、娘も6年生(^_^)
例年なら、入学式に参加し、1年生のために、いろいろとやったのですが、始業式のみで10時半過ぎには帰って来ました。
そして4/1から再開していたスイミング。
先週は実家に行っていたので娘はお休みしていたため、今日から再開のはずでした。
準備運動を終え、シャワーを浴びようとした時に、あの大きな余震が来たため、中止となり帰って来ました。
あの揺れの時、ほとんどのお家の方が外に出て行きました。
私は、子供達は水着姿でプールサイドにいたので、更衣室の前で娘が出て来るのを待っていました。
建物内にいたお家の方は私を含め、3、4人。
確かに自分の身を守るのは大事だけど、コーチと一緒とはいえ、子供達はまだガラスの向こうのプールサイドにいるのに、母親が自分だけ、外へ逃げるのは、どうなんだろうと思ったり・・・。
私がこの話をしたら、娘は笑いながら、「コーチがいるから大丈夫だと思ったんじゃない?」と言ってましたf^_^;
久しぶりのスイミングを楽しみにしていたのにと娘は残念がっていました。
そして、泳いでないけど、大きな余震のせいで疲れたとも言っています。
ホントに今日は大きな余震が多くて、ドキドキです。
20時台の大きな余震の時も、お風呂に入っていたのですが、テレビから緊急地震速報のあの音が聞こえて来たので、一旦上がり、また娘と二人で入りましたf^_^;
実家に電話したら、母は今夜はお風呂も入らないで、こたつで横になろうかなと疲れた声で話していました。
また余震(-_-)
今夜は、ゆっくり寝れないかな(-.-;)
娘はもうグッスリ寝ています(^^)

今夜の食後のデザート♪
スーパーカップのチョコクッキー♪
お手頃価格でおいしいので、好きなアイスクリームのひとつです(^_^)
最近、ストレスなのか、そんなにお腹が空いていなくても、おやつまで食べてしまっているため、体が重いですf^_^;
今日から新学期も始まり、娘も6年生(^_^)
例年なら、入学式に参加し、1年生のために、いろいろとやったのですが、始業式のみで10時半過ぎには帰って来ました。
そして4/1から再開していたスイミング。
先週は実家に行っていたので娘はお休みしていたため、今日から再開のはずでした。
準備運動を終え、シャワーを浴びようとした時に、あの大きな余震が来たため、中止となり帰って来ました。
あの揺れの時、ほとんどのお家の方が外に出て行きました。
私は、子供達は水着姿でプールサイドにいたので、更衣室の前で娘が出て来るのを待っていました。
建物内にいたお家の方は私を含め、3、4人。
確かに自分の身を守るのは大事だけど、コーチと一緒とはいえ、子供達はまだガラスの向こうのプールサイドにいるのに、母親が自分だけ、外へ逃げるのは、どうなんだろうと思ったり・・・。
私がこの話をしたら、娘は笑いながら、「コーチがいるから大丈夫だと思ったんじゃない?」と言ってましたf^_^;
久しぶりのスイミングを楽しみにしていたのにと娘は残念がっていました。
そして、泳いでないけど、大きな余震のせいで疲れたとも言っています。
ホントに今日は大きな余震が多くて、ドキドキです。
20時台の大きな余震の時も、お風呂に入っていたのですが、テレビから緊急地震速報のあの音が聞こえて来たので、一旦上がり、また娘と二人で入りましたf^_^;
実家に電話したら、母は今夜はお風呂も入らないで、こたつで横になろうかなと疲れた声で話していました。
また余震(-_-)
今夜は、ゆっくり寝れないかな(-.-;)
娘はもうグッスリ寝ています(^^)

今夜の食後のデザート♪
スーパーカップのチョコクッキー♪
お手頃価格でおいしいので、好きなアイスクリームのひとつです(^_^)
最近、ストレスなのか、そんなにお腹が空いていなくても、おやつまで食べてしまっているため、体が重いですf^_^;
Posted by みきりん at
22:19
│Comments(2)
2011年04月10日
自宅に戻りました(^_^)
1日から実家に行ってましたが、明日から学校なので午前中に戻って来ました。
学校から、『先日の余震で危険箇所が増えたので、土日で通学路を確認して下さい。』とメールが来たので、娘と二人で歩いて来ました。
娘の通学路は、3/11の地震の時に崩壊したビル以外、新たな危険箇所はなかったので、ビルの前だけ離れて歩くようにとアドバイスしました。
震災後、初めて日和田のイオンに行ってきましたが、すごく混んでいました。
1階の食品館、ケーキ屋さんやお茶屋さん等の一部のテナント、ちょっとした衣料品などを限られたスペースで、販売していました。
お店も、再開するところが少しずつ増えてきていますね。

コージコーナーのモンブランを昼食後のデザートに食べました♪
学校から、『先日の余震で危険箇所が増えたので、土日で通学路を確認して下さい。』とメールが来たので、娘と二人で歩いて来ました。
娘の通学路は、3/11の地震の時に崩壊したビル以外、新たな危険箇所はなかったので、ビルの前だけ離れて歩くようにとアドバイスしました。
震災後、初めて日和田のイオンに行ってきましたが、すごく混んでいました。
1階の食品館、ケーキ屋さんやお茶屋さん等の一部のテナント、ちょっとした衣料品などを限られたスペースで、販売していました。
お店も、再開するところが少しずつ増えてきていますね。

コージコーナーのモンブランを昼食後のデザートに食べました♪
Posted by みきりん at
14:06
│Comments(2)
2011年04月09日
2011.04.08の夕飯

昨日は、7日の夜中の地震のせいで、母も私も夕飯を作る気力がなかったので、スーパーのお寿司とお惣菜で済ませてしまいましたf^_^;
名取の両親も、余震でケガはなかったけど、また食器等が壊れたと言ってました。
ガスも復旧したようで、お義母さんはちょうどお風呂に入ったところにあの余震が来て、着の身着のまま外に出たそうです。
お義母さんは、4日に感染性胃腸炎で入院し、7日に退院してきたばかりでした。
まだ大きな余震が来る可能性が高いそうなので、気が気じゃないですね(>_<)
実家は、ほとんどが杉の木の山の麓にあるせいか、鼻水、クシャミがひどくてツライです(T_T)
病院で処方してもらった薬は飲んでいるんですけど、症状が落ち着かないので、やはり今シーズンの花粉はかなりの量なんでしょうね(-.-;)
Posted by みきりん at
16:01
│Comments(0)
2011年04月08日
酪王牛乳♪
昨夜、実家で布団に入り、ブログをアップし、テレビを見ていたら、あの地震((゚Д゚ll))
揺れが落ち着いてから、一階に降り、しばらくみんなで茶の間でテレビを見ていましたが、一時間位経ってから、二階に上がって布団に入ったら、娘も私もいつのまにか、寝入ってましたf^_^;
自宅は6階なので、家の中や金魚が気になったので、朝食を食べてから様子を見に戻りました。
今回は、食器も金魚も無事でした。
棚の上の物も、少ししか落ちていませんでした。

お昼は、またチロルのパンと酪王牛乳(^_^)
私は普通の牛乳で娘はカフェオレ♪
地元の企業、ガンバレ!!
月曜日から新学期なので、日曜日まで、また実家で過ごします(笑)
揺れが落ち着いてから、一階に降り、しばらくみんなで茶の間でテレビを見ていましたが、一時間位経ってから、二階に上がって布団に入ったら、娘も私もいつのまにか、寝入ってましたf^_^;
自宅は6階なので、家の中や金魚が気になったので、朝食を食べてから様子を見に戻りました。
今回は、食器も金魚も無事でした。
棚の上の物も、少ししか落ちていませんでした。

お昼は、またチロルのパンと酪王牛乳(^_^)
私は普通の牛乳で娘はカフェオレ♪
地元の企業、ガンバレ!!
月曜日から新学期なので、日曜日まで、また実家で過ごします(笑)
Posted by みきりん at
16:05
│Comments(4)
2011年04月07日
かた焼きそば♪

今日の夕飯は、かた焼きそば(^_^)
これは私と娘用で、母はご飯、父は赤魚の粕漬けで晩酌と、今夜はバラバラな食事でしたf^_^;
今日は、震災後初めて外食しました。
いつも実家にお泊りに来た時は必ず行くガストですがf^_^;
まだ限定メニューだったようですが、平日の昼間ですが、お客様は結構入っていました。
今日は父の知り合いの大工さんに、地震によってできた壁のひび割れや、襖のゆがみ、外回りの点検などをしてもらいました。
家の中の修繕は、余震の様子を見て、もう少し経ってから、取り掛かるそうです。
明日は、外回りの応急処置をするとの事。
築30年の実家ですが、さほど大きな被害はなかったのでよかったと思っていましたが、ちょこちょことあちこち直さなくちゃいけない所があるようで、母は、お金が飛んで行く・・・とため息をついています。
大工さんは、朝早く来るだろうから、いつもねぼすけな娘を、早く起こさなくちゃf^_^;
Posted by みきりん at
23:33
│Comments(4)
2011年04月06日
暖かい一日でしたね(^_^)
今日は、とても暖かい一日でしたね♪
お彼岸にお墓参りに行かなかったので、今日娘と二人で行って来ました。
コートなしで歩いていても、うっすら汗をかきました。
まだ崩れたままのお墓がありましたが、業者さん達も頑張って修繕工事をしてました。
以前は、実家の居間では電波が入らなかった私の携帯電話。
4/1に来たらアンテナが立ち、ブログも見れるし、メールも出来るようになってました!
SoftBankは、ここでも頑張っているようです(笑)
先日の夕飯

・シメコハダ
・大根と豚肉の甘味噌煮
・サラダ(もやし、レタス、ハム)
・いかの一夜干し etc.
お彼岸にお墓参りに行かなかったので、今日娘と二人で行って来ました。
コートなしで歩いていても、うっすら汗をかきました。
まだ崩れたままのお墓がありましたが、業者さん達も頑張って修繕工事をしてました。
以前は、実家の居間では電波が入らなかった私の携帯電話。
4/1に来たらアンテナが立ち、ブログも見れるし、メールも出来るようになってました!
SoftBankは、ここでも頑張っているようです(笑)
先日の夕飯

・シメコハダ
・大根と豚肉の甘味噌煮
・サラダ(もやし、レタス、ハム)
・いかの一夜干し etc.
Posted by みきりん at
22:43
│Comments(8)
2011年04月05日
餃子♪

今日は娘のリクエストで餃子(^_^)
我が家流の餃子を実家で作ったのは初めてだったのですが、両親にも好評でした(#^.^#)
いつもはビールも一緒に飲みますが、実家に来てから3日連続晩酌してたので、昨日と今日は休肝日f^_^;
自宅では餃子の日は、餃子とビールのみの夕飯ですが、今日はかんぴょう巻きやいなり寿司、カボチャ煮など、色々食べました。
震災後、あまり運動していないのに、いつも以上にしっかり食べて、横に成長中です(笑)
Posted by みきりん at
22:08
│Comments(2)