2010年09月05日
ワンちゃんに会いに(^^)
昨日は娘と会津若松に行って来ました♪


その目的は、ワンちゃんに会うこと!
実はこのワンちゃん、娘が1歳頃まで、我が家で飼っていた、ゴールデンレトリバーなんです!
娘が生まれる一年前に、ブリーダーから産まれてすぐの、このワンちゃんを引き取って、一緒に生活していました。
その後、娘が生まれ、一年くらい経った時、娘が喘息を発症し、会津若松の知人に引き取ってもらったんです。
その方は、ずっと秋田犬や柴犬を飼っていらして、その時も飼っていた犬が死んでしまい、一人暮らしはやっぱり淋しいから、また犬を飼いたいと思っていたようなので、喜んで引き取ってくれました。
ワンちゃんも、娘が1歳位の時に、私達の元から離れて行き、年に1、2回しか会いに行けないのに、私達の事を覚えていてくれて、とても喜んでくれます(^_^)
娘より1歳年上のお兄ちゃん、人間の年齢だったらおじいちゃんなのに、嬉しくてチャカチャカと興奮していますf^_^;
尿管結石になり手術を受けたり、交通事故に合ったりしたので、オシッコを漏らしてしまう事もあるようなのですが、元気な様子でした。
人間と同じで、毛もだいぶ白っぽくなり、耳もとおくなり、目も白内障になりと、いろいろ老化が現われていますが、引き取ってくれた78歳のおばちゃんと、できる限り元気で仲良く過ごして欲しいと思います。


その目的は、ワンちゃんに会うこと!
実はこのワンちゃん、娘が1歳頃まで、我が家で飼っていた、ゴールデンレトリバーなんです!
娘が生まれる一年前に、ブリーダーから産まれてすぐの、このワンちゃんを引き取って、一緒に生活していました。
その後、娘が生まれ、一年くらい経った時、娘が喘息を発症し、会津若松の知人に引き取ってもらったんです。
その方は、ずっと秋田犬や柴犬を飼っていらして、その時も飼っていた犬が死んでしまい、一人暮らしはやっぱり淋しいから、また犬を飼いたいと思っていたようなので、喜んで引き取ってくれました。
ワンちゃんも、娘が1歳位の時に、私達の元から離れて行き、年に1、2回しか会いに行けないのに、私達の事を覚えていてくれて、とても喜んでくれます(^_^)
娘より1歳年上のお兄ちゃん、人間の年齢だったらおじいちゃんなのに、嬉しくてチャカチャカと興奮していますf^_^;
尿管結石になり手術を受けたり、交通事故に合ったりしたので、オシッコを漏らしてしまう事もあるようなのですが、元気な様子でした。
人間と同じで、毛もだいぶ白っぽくなり、耳もとおくなり、目も白内障になりと、いろいろ老化が現われていますが、引き取ってくれた78歳のおばちゃんと、できる限り元気で仲良く過ごして欲しいと思います。
Posted by みきりん at 13:58│Comments(12)
この記事へのコメント
ワンちゃん
心優しい方に引き取られて幸せですね。
月日を重ねても
ご主人様を忘れない感覚に、拍手ですね

猛暑の中、
会津までのドライブは、 大変でしたが、
皆さん、それぞれ
ワンちゃんに会えて、
笑顔になれて良かったですね

心優しい方に引き取られて幸せですね。
月日を重ねても
ご主人様を忘れない感覚に、拍手ですね



猛暑の中、
会津までのドライブは、 大変でしたが、
皆さん、それぞれ
ワンちゃんに会えて、
笑顔になれて良かったですね

Posted by マロン at 2010年09月05日 15:04
こういう話にオジサンは弱い・・。
うるうる・・。
うるうる・・。
Posted by ふたりしずか
at 2010年09月05日 15:05

出会いは忘れないものなんでしょうね(^-^)
ワンチャン、とても穏やかな顔をしていて
きっと幸せに暮らしているんですね(^-^)
海坊主も、ふたりしずかさんと同じです(T^T)
ワンチャン、とても穏やかな顔をしていて
きっと幸せに暮らしているんですね(^-^)
海坊主も、ふたりしずかさんと同じです(T^T)
Posted by 海坊主
at 2010年09月05日 23:39

こういう話しはお姉さんも弱いです。。(T_T)
穏やかに暮らしているワンちゃん
大事にされてよかったです
一日でも長く元気でいて欲しいですね!(*´ー`*)
穏やかに暮らしているワンちゃん
大事にされてよかったです
一日でも長く元気でいて欲しいですね!(*´ー`*)
Posted by ちっち at 2010年09月06日 05:42
ワンちゃん、可愛いですね~♪
ゴールデンは性質も温和な犬種ですよね。
私も生まれたときから犬がいる生活でしたが、
ほんとに癒される生き物ですね。
ちゃんと覚えていてくれるのがまた、
嬉しいものなんですよね。
長生きしてもらいたいですね。
ゴールデンは性質も温和な犬種ですよね。
私も生まれたときから犬がいる生活でしたが、
ほんとに癒される生き物ですね。
ちゃんと覚えていてくれるのがまた、
嬉しいものなんですよね。
長生きしてもらいたいですね。
Posted by ふぉるな
at 2010年09月06日 09:15

マロンさま
ホントに、いい方に引き取っていただけて、彼も幸せだと思います(^_^)
我が家にいた月日なんて、わずかだったのにいつまでも覚えていてくれて、嬉しいです♪
娘も、久しぶりにワンちゃんと会えて喜んでいましたo(^-^)o
ホントに、いい方に引き取っていただけて、彼も幸せだと思います(^_^)
我が家にいた月日なんて、わずかだったのにいつまでも覚えていてくれて、嬉しいです♪
娘も、久しぶりにワンちゃんと会えて喜んでいましたo(^-^)o
Posted by みきりん at 2010年09月06日 17:11
ふたりしずかさま
私も最近、涙腺が弱くなり、すぐに涙が出てきます(:_;)
できる限り会いに行き、元気な姿を見たいと思います。
私も最近、涙腺が弱くなり、すぐに涙が出てきます(:_;)
できる限り会いに行き、元気な姿を見たいと思います。
Posted by みきりん at 2010年09月06日 17:14
海坊主さま
おばちゃんに大事にされているようで、大病や事故も乗り越え長生きしています(^_^)
これからも、おばちゃんと仲良く過ごしていく事でしょう。
おばちゃんに大事にされているようで、大病や事故も乗り越え長生きしています(^_^)
これからも、おばちゃんと仲良く過ごしていく事でしょう。
Posted by みきりん at 2010年09月06日 17:18
ちっちさま
9/2で12歳の誕生日を迎えたワンちゃんです(^_^)
おばちゃんは、「どっちが見送るようになるか・・・。」なんて言ってましたが、二人ともできるだけ長生きしてほしいです。
9/2で12歳の誕生日を迎えたワンちゃんです(^_^)
おばちゃんは、「どっちが見送るようになるか・・・。」なんて言ってましたが、二人ともできるだけ長生きしてほしいです。
Posted by みきりん at 2010年09月06日 17:23
ふぉるなさま
そうなんです、彼もとてもヒトが好きで、お利口なんです(^_^)
娘は今でも、犬を飼いたいようですが、いろいろなアレルギーもあるし、難しいんですよね(>_<)
動物から学ぶ事も多々ありますね。
そうなんです、彼もとてもヒトが好きで、お利口なんです(^_^)
娘は今でも、犬を飼いたいようですが、いろいろなアレルギーもあるし、難しいんですよね(>_<)
動物から学ぶ事も多々ありますね。
Posted by みきりん at 2010年09月06日 17:27
めんこーーーい!!
わんちゃんって、1度会ったことある人は覚えてるものですよね~^^
愛情深いというか、忠実というか・・・
やっぱ、わんちゃん好きだわぁ♪
娘さんも、とっても喜んだでしょうね^^
わんちゃんって、1度会ったことある人は覚えてるものですよね~^^
愛情深いというか、忠実というか・・・
やっぱ、わんちゃん好きだわぁ♪
娘さんも、とっても喜んだでしょうね^^
Posted by いちご at 2010年09月07日 06:08
いちごさま
帰る時はいつも寂しそうな顔をするので、後ろ髪引かれる思いです(:_;)
今回は暑かったのでお散歩できなかったので、また涼しくなったら行って、お散歩に連れていきたいと思います♪
ワンちゃん大好きな娘なので、本当はもっと頻繁に行きたいんですけどね。
帰る時はいつも寂しそうな顔をするので、後ろ髪引かれる思いです(:_;)
今回は暑かったのでお散歩できなかったので、また涼しくなったら行って、お散歩に連れていきたいと思います♪
ワンちゃん大好きな娘なので、本当はもっと頻繁に行きたいんですけどね。
Posted by みきりん at 2010年09月07日 10:38