2009年07月15日
給食試食会♪
リボンレイ作りの後は、給食試食会!
今日のメニューは
・ご飯(あさか舞、麦も少し)
・みそ汁(小松菜、油あげ、じゃがいも)
・焼き鮭(三陸産)
・ひじきの煮物
・牛乳

食材は、出来るだけ国産や地元のものを使っているそうです。
みそ汁には小さくした煮干しもそのまま入っていたし、だしは、かつお節・いわし節・さば節の混合削り節を使っているそうです。
味付けも薄味でした。
1食270円という予算の中で、ホントに子供達の事を考えて作っていただいているんだと、有り難く思いました!
自宅でも、おいしくて、体にいい食事作りを心掛けなくちゃ♪
今日のメニューは
・ご飯(あさか舞、麦も少し)
・みそ汁(小松菜、油あげ、じゃがいも)
・焼き鮭(三陸産)
・ひじきの煮物
・牛乳

食材は、出来るだけ国産や地元のものを使っているそうです。
みそ汁には小さくした煮干しもそのまま入っていたし、だしは、かつお節・いわし節・さば節の混合削り節を使っているそうです。
味付けも薄味でした。
1食270円という予算の中で、ホントに子供達の事を考えて作っていただいているんだと、有り難く思いました!
自宅でも、おいしくて、体にいい食事作りを心掛けなくちゃ♪
Posted by みきりん at
18:00
│Comments(4)
2009年07月15日
リボンレイ作り♪
今日は、学校で家庭教育学級がありました。
娘は4年生ですが、昨年まで仕事をしていたので、今年初めて、家庭教育学級に申し込みをしました。
今日の活動は、リボンレイ作り♪
みんな、それぞれ好きな色のリボンを2本ずつ選び、編んでいきました。
私は紫系で♪
手先が不器用な私、5mのリボンをお手本のように仕上げる事が出来るのか不安でしたが、なんとか完成!!

ネームプレトの首紐として出来上がり!
キレイに出来上がったので、学校に行く時しか使わないネームプレトに使うのは、なんだかもったいないです(^^ゞ
娘は4年生ですが、昨年まで仕事をしていたので、今年初めて、家庭教育学級に申し込みをしました。
今日の活動は、リボンレイ作り♪
みんな、それぞれ好きな色のリボンを2本ずつ選び、編んでいきました。
私は紫系で♪
手先が不器用な私、5mのリボンをお手本のように仕上げる事が出来るのか不安でしたが、なんとか完成!!

ネームプレトの首紐として出来上がり!
キレイに出来上がったので、学校に行く時しか使わないネームプレトに使うのは、なんだかもったいないです(^^ゞ
Posted by みきりん at
14:56
│Comments(2)