2012年01月01日

A Happy New Year ☆

新しい年を迎え、午前中に実家から戻って来ました。

明日から娘は兵庫に一週間保養に行きます。

夏に支援して下さった方が個人的に受け入れて下さる事になり、子ども達5人を引率して、私も行って来ます。

主催者の方が、「お母さんも少し休養した方がいいですよ。好きなだけ滞在して行って下さい。」と言って下さっているので、2、3日滞在してくる予定です。

娘には「ママがいるとのびのびできない。」と言われたので、滞在中もちょっと距離を置いて過ごそうと思いますf^_^;

4月からは中学生ですから、もう親離れの時期なんですね。

郡山から保養先まで新幹線と在来線を乗り継ぎ6時間!
地図で確認すると、改めて遠い事を感じました。

無事、子ども達を送り届け、心も身体もゆっくり休めてきたいと思います。

あらためまして、今年は少しでも幸多き一年になりますように☆

今年もよろしくお願いしますm(__)m  


Posted by みきりん at 20:03Comments(0)

2011年12月31日

大晦日

今年の大晦日も、実家で紅白歌合戦を見ながら過ごしています。



年越しの夕飯は
・蟹(娘は蟹が好きじゃないのでマグロの刺身)
・海老の刺身
・蕎麦
・海老のかき揚げ
etc.

今年は3.11以降、一言では言い表せない困難にみまわれた年でした。

来年は、今年よりは笑顔が増える事を祈りつつ…。
皆様、良いお年をお迎え下さい☆  


Posted by みきりん at 21:01Comments(2)

2011年12月30日

初ユニクロ・初メヒコ(^^ゞ

娘が冬休みに入った28日から実家に来ています。

今日は、父がユニクロへ行きたいと言うので、みんなで行って来ました。

両親にとっては初ユニクロ(^^ゞ

父のお目当てのものを買い、母もついでに買い物し、私も娘のパジャマを買いました。

自分のものはじっくり見て買いたいので、また今度一人の時にf^_^;

お昼は、父がカニピラフを食べに行きたいとメヒコへ。


大人はカニピラフを食べましたが、娘はチーズハンバーグf^_^;

私:「何度かカニピラフをお土産でいただいた事はあったけど、お店には初めて入った。」
母:「あれ?むか〜し来た事なかったっけ?」
父:「いや、来たことねぇな〜。」
母:「私は、来た事あるな〜。アレ?誰と来たんだろ〜?」
と笑い話となりました(笑)

いつもは母にごちそうになるのですが、珍しく(笑)父にごちそうになり、おいしくいただきました(^_^)

その後は、娘が学校から借りた本を実家へ持って来るのを忘れたため、自宅へ寄ってイオンタウンへ行く予定だったので、市街地の運転があまり得意ではない父と運転手交替f^_^;

結局、イオンタウンから実家までも私が運転して帰ってきちゃいました。

年の瀬、どこも混雑してますね。  


Posted by みきりん at 22:27Comments(0)

2011年12月24日

クリスマスイヴ☆

やっぱり今年も娘と二人のクリスマスイヴf^_^;


一応娘のために、クリスマスメニュー。
・フライドチキン
・ピザ
・サラダ

私は菊水の辛口で、娘はこどもビールで乾杯( ^^)Y☆Y(^^ )


クリスマスケーキは、食べられないと思うという事で、サーティワンのアイスクリーム♪

私は、チョコレートラズベリートリュフ♪
娘は、ホーンテッドコーラ♪


昨年まで、サンタクロースが来ていた我が家ですが、今年は一緒に買いに行って来ました。

お友達の何人かが、お母さんから「もう6年生だから理解できると思うから話すけど、サンタクロースはいないんだよ。お母さんが毎年、夜中に起きて置いてたんだよ。」とか、「サンタクロースはお母さんだったんだから、もう高いものは頼まないでね。」と言われたそうで、我が家も卒業しましたf^_^;
子供達同士で、「夢を壊すような言い方しないで欲しかったよねぇ。」と話したそうですf^_^;
我が家は、今年まではサンタクロース役を果たすつもりでしたが、周りからバレてしまいましたf^_^;


今日、年賀状を投函しました!
これで、元旦に届くと思うとホッとしました(^^)  


Posted by みきりん at 20:42Comments(6)

2011年12月20日

ヒロタのシュークリーム♪


先日、ベニ〇へ行ったらヒロタのシュークリームが売っていたので、懐かしくて買って来ました(^^)
大学時代、一時期ハマッて友人とよく食べたっけ。

あの頃は、クリスマスが近付くとドキドキ、ワクワクしてたけど、今はそんな気持ちはどこへやら(-.-;)
今年は、特に時間だけが過ぎていってるような気がします。

17日に学校役員の飲み会があったため駅前へ行きましたが、イルミネーションを見ても全くトキメキがなかったなぁ・・・。
かなり心が疲れているのかも・・・。

16日から実家へ行き、17日の朝起きて2階から降りる時、モコモコスリッパが滑ったようで、ほぼ上から滑り落ちました(+_+)

幸いにも滑り落ちたので、内出血ですみましたが、右半身のお尻、太もも、足首、肘辺りが真っ青というか紫色(T_T)
右下にしては、寝られません(-_-)

先週始めから背中の右側も痛くて、寝返りをうつのもツライ状態なのに、また右半身打撲(:_;)

背中の痛みも治まらないので、今日病院で筋肉の緊張を和らげる薬をもらって来ました。

年末で体の疲れも出てきたようです(:_;)

内出血も、歳を重ねるに従って、なかなかきれいにならないんですよね(^^ゞ

今、シップを5枚貼っているので、シップ臭いですf^_^;  


Posted by みきりん at 16:53Comments(2)

2011年12月04日

クリスマスリース♪


娘は今日、子供会のクリスマス会で、リースを作って来ました(^_^)

我が家の小さなクリスマスツリーも出し、娘が飾り付けました(^^)

やっと我が家もクリスマスっぽくなって来ました♪

今からクリスマスプレゼントを楽しみにしている娘。私にもサンタさん来ないかなぁ(笑)


クリスマス会から戻って来た娘に待っていたのは、インフルエンザ予防接種f^_^;

かかりつけの病院は、第一日曜日は診察しているので、行って来ました。

先月の第一日曜日は、運動会後に行き、一回目の予防接種を受け、今日は二回目の予防接種を受けて来ました。

罹らないのが一番ですが、これでちょっと一安心です(^^)  


Posted by みきりん at 20:38Comments(2)

2011年12月01日

師走

今年も残り1ヶ月となりましたね。

今日は降らなかったけど、もういつ雪が降ってもおかしくないんですもんね。
まだタイヤ交換をしていないので、明日ガソリンスタンドに行って交換してもらう予定です。


今日は授業参観でした。娘のクラスは音楽の授業で、合唱と合奏の発表を聞きました。
とても素晴らしいハーモニーで、思わずウルウルしてしまいました。

折りにふれて子どもたちの姿を見るたび、成長の様子が伺え、子どもの成長の素晴らしさに感動するばかりです(^_^)  


Posted by みきりん at 20:35Comments(0)

2011年11月29日

口内炎薬

昨日は学校をお休みした娘ですが、今日は学校へ行きました(^_^)


昨日、病院でもらってきた口内炎の貼り薬なのですが、パッと見、グラフに貼るシールと同じ!

日々、医療が発達している事を実感しましたf^_^;  


Posted by みきりん at 10:41Comments(2)

2011年11月28日

学校お休み

今朝起きたら微熱があり、体がダルいと言う娘。数日前から口内炎が痛いとは言っていたのですが、昨夜からは痛みのため食事もあまりすすまず、今朝もあまり食べられないというので、学校をお休みし、病院に行って来ました。
「喉もさほど赤くないし、咳や鼻水の症状がないし、風邪ではないような…。しばらく様子を見て、微熱や体のだるさ、口内炎などが続くようなら、また診せて下さい。」と言われ、お薬をもらって帰って来ました。

娘も疲れが溜まっているのかなぁ。  


Posted by みきりん at 10:56Comments(0)

2011年11月23日

またまた晩酌f^_^;


しばらくアルコールを飲まなかったのに、先日晩酌をしたらまたクセになってしまったのか、今夜も飲んでしまいましたf^_^;

・長芋のチーズ焼き
・タアサイとベーコンの炒めもの
・豆腐
をつまみに日本酒を一杯だけ飲みました(#^.^#)

放射能の事が頭を離れる事がない毎日で、ストレスフルのため、アルコールに走り始めたのかな(笑)
見えない敵との戦いはまだまだ先が長いので、うまくストレスを発散しなが過ごしていこうと思いますp(^^)q  


Posted by みきりん at 19:28Comments(0)

2011年11月21日

ギョウザ♪


今夜も、娘の風邪をやっつけるためにギョウザでスタミナ補給p(^^)q

我が家のギョウザは生姜のみでニンニクは入れませんが、食べるラー油にはニンニクたっぷりなので、スタミナはバッチリです(^^)v

ちょっと焼きすぎでゴゲてしまいましたがf^_^;、私はビールで、娘はコーラで、おいしくいただきました(o^〜^o)


街はだいぶクリスマスモードになってきましたが、ジュースもクリスマスチックだったので、ついつい買ってしまいましたf^_^;  


Posted by みきりん at 20:23Comments(2)

2011年11月20日

キムチ鍋 de 晩酌 (#^.^#)


今夜は、「26、27日に山形に行くためにしっかり治さなきゃ!」と言っている娘のためにキムチ鍋にしました(^^)


私は日本酒が飲みたくなり、久しぶりに晩酌しました(#^.^#)
かなり久しぶりの晩酌です!

キムチ鍋と日本酒で、体がポカポカしているうちにお布団に入ろうと思います♪  


Posted by みきりん at 20:57Comments(2)

2011年11月17日

風邪(-_-)

巷で流行っている風邪が、我が家の娘のところにも来てしまいました(>_<)
クラスでも、ほとんどの子が風邪をひいているようです。

娘は、日曜日に喉の痛みから始まり、鼻水、昨日から下痢の症状がでたため、今日学校から帰って来てから病院に行ってお薬をもらって来ました。

来週末は、お友達と山形県へ保養へ行かせるので、それまでには治さないと!

今夜のカレーで、スパイス効果で風邪をやっつけろ〜(^0^)/



私もいつも飲んでいるお薬をもらうために定期的な診察を受けたのですが、今日はちょっと血圧が低めで先生に「大丈夫ですか?」と聞かれました。
いつもは90/60くらいなのですが、今日は84/58でした。
上が80台になると「大丈夫ですか?」と聞かれるのですが、大丈夫なんです(^^)
「低血圧だから朝が弱くて…」と言うかたがいますが、私はそんなふうに思った事はないんです。鈍感なのかなぁf^_^;
夫はお薬を飲まなくちゃいけないほどの高血圧なので、私と足して2で割ればちょうどいいくらいなのかも(^^ゞ

寒くなりましたので、みなさんもお体に気を付けてお過し下さいね(^_-)-☆  


Posted by みきりん at 19:26Comments(2)

2011年11月15日

里芋と豚肉の照り煮♪


今夜は、今月初めに兵庫の方からいただいていた里芋を調理しました(^^)

豚肉も入ってちょっとコッテリ系の味付けは、娘にも好評でした(^^)v


6日に運動会、12日に6年生のためのメモリアルイベントとイベント続きでした。

私も2学期から役員として準備に加わっていたので、メモリアルイベントが終わるまでは落ち着きませんでした。

ミニ運動会や夜の校舎内探検で子供達は、とても楽しんでくれて、閉会式には実行委員である私達は思わず涙が出てしまいました。

ミニ運動会の準備運動として、子供達と一緒にEXILEの曲に合わせてダンスを踊ったら、翌日は太ももが、チョー筋肉痛(>_<)

そんな中、日曜日は娘と美容院に予約を入れていたので、行って来ました。美容院でシャンプー台への行き来と、立ったり座ったりが辛かったですf^_^;
でも、約半年ぶりにの美容院へ行き、カラーリングとカットをしてもらい、スッキリしましたo(^-^)o
長年通っていた美容院から、娘が縮毛矯正をかけるのに行き始めた美容院へ変えてみたら、いろいろアドレスしてくれるし、とても丁寧だし、お気に入りになりました♪

月曜日に片付けのために学校に行ったら、やはり同じ様に筋肉痛の人がいて、競歩選手のような歩き方になっていました(笑)

こんなにひどい筋肉痛は久しぶりですf^_^;
やっぱり運動不足なんだなぁ…。

こうして、ひとつひとつ学校行事が終わるごとに、卒業式が近づいてくるんだなぁと感慨深い日々です。  


Posted by みきりん at 18:29Comments(0)

2011年11月05日

小清水町野菜♪


先程、注文していた北海道の斜里郡小清水町の野菜セットが届きました。

大根、白菜、山芋、ねぎ、じゃがいも、玉ねぎ、カボチャ、有機栽培の大豆で作った味噌のセット。

サービスで、ごぼうと人参も入っていました♪

セットにはニンニクもあったのですが、我が家はあまりニンニクを食べないので、りんごに交換してもらいました。

北海道の昂林という品種のりんご。
どんな味なのか楽しみです♪


昨日は、娘が夏休みにお世話になった兵庫の方3人が福島市に来ていたので、会いに行って来ました。

車で来たので、東京で座り込みに参加したり、千葉県で有機栽培をされている農家さんを訪れたりしながら、福島に来たとの事。

実際に福島の人に会っていろんな声を聞きたいという想いで、いらっしゃったそうです。

わざわざいらして下さったうえに、兵庫の知り合いの農家の方から、有精卵や柿、様々な野菜をお土産にいただきました。


こうして、福島の事を想って行動して下さっている方がたくさんいると思うと、ありがたいです。

なんだか、いろんな事があって疲れてしまっていますが、まずは我が子を守るため、日本の未来を担って行く子ども達を守るために、頑張らなくちゃp(^^)q  


Posted by みきりん at 11:23Comments(4)

2011年10月28日

パン @ PENNY LANE(^^)

昨日、夫の知人が仕事で那須に行き、我が家へのお土産にと“ペニーレーン”のパンを買って来てくださりました。

夫から、「〇〇さんが那須に行くからパンを買って来てくれるって。」と聞いた時、
「ペニーレーンのパン?」と聞くと、
「なんだかわかんねぇ。」との答え(^^ゞ
仕事漬けでどこにもお出かけしていない夫に聞いたのが間違いでしたf^_^;

娘のスイミングスクールから戻ってみると、玄関に袋が!

やっぱりペニーレーンのパンでした♪

おいしいというのは聞いていたけど、初めていただきました!


ブルーベリーのパン♪
娘もお気に入りになったようです(^^)


栗がたっぷりのパン♪
持つとずっしりと重みを感じるほどたくさんの栗が入っていて、おいしかったです(o^〜^o)

パンを届けてくれた夫にも有名なペニーレーンのパンを食べさせてあげたいけど、悪くなる前に家に立ち寄れるかな(笑)  


Posted by みきりん at 19:52Comments(4)

2011年10月22日

おでん♪


今夜は今シーズン初のおでん♪

先日の残りの美氷を飲みながら、美味しくいただきました(o^〜^o)

明日は開成山大神宮の秋祭りですが、今年は子供神輿はなく、町内会主催の縁日風おたのしみのみ。

このマンションに引越してきて10年。ヨチヨチ歩きだった頃から行っていた縁日も、今年はお友達と行くようです。

この縁日は小学生までなので、娘は今年が最後の参加になります。なんだかいろいろ感慨深いです。  


Posted by みきりん at 20:15Comments(4)

2011年10月16日

焼き肉?


今夜は娘のリクエストで焼き肉(^_^)

しかし先日ホットプレートが壊れてしまったため、野菜は土鍋で蒸し、お肉はフライパンで焼き、蒸した野菜の上にのせ、なんちゃって焼き肉となりましたf^_^;

牛タンは別皿に♪

土鍋で蒸した野菜は甘味が増しておいしかったです(o^〜^o)

久しぶりに『美氷』で晩酌もしました(#^.^#)
やっぱり日本酒はおいしいかったです♪

だんだんお肉が好きな肉食系女子に成長してる我が家の娘です(笑)  


Posted by みきりん at 20:23Comments(0)

2011年10月10日

父の退院(^_^)

おかげさまで父が8日に退院しました。

体脂肪率を計れる体重計もダメとの事で、今日早速昔ながらの体重計を買って来ました。

IH調理機もダメだし。
実家では、ガス台からIHに替えようかと検討中だったため、替えなくてよかったねと話しました。

その他にもいろいろと気をつけなければいけない事があり、身近な人がペースメーカーを入れて初めて、生活する上でいろいろと気をつけなければいけない事があることを知りました。

無理しないように言って戻って来ましたが、なにせマイペースな父なので、早速何かと母とケンカしてましたf^_^;



今日のおやつ♪
チェルシー味のビスケット♪

ホントにあの懐かしいチェルシーの風味が感じられ、おいしかったです(^_^)  


Posted by みきりん at 18:06Comments(4)

2011年10月02日

グラタン♪


今夜は家にあった食材でグラタンを作りました。
具は、えび、玉ねぎ、じゃがいも。
焼く時にチーズをのせていますが、ソースは牛乳ではなく豆乳なので、多少ヘルシーかなf^_^;


昨日は、娘が夏休みに保養でお世話になった京都の方と、参加した子供達とお母さん方が福島市に集まりプチ同窓会を開きました(^_^)

お母さん方は初対面でしたが、子供達は約1ヶ月ぶりの再会を喜んでいました(^_^)

約2時間という短時間だったため、まだまだお別れするのが名残惜しかったようです。

改めて、京都に行ってよかったと実感したようです(#^.^#)


入院中の父ですが、30日の手術も無事済み、術後の経過も順調のようです。
このまま順調にいけば、今週末には退院のようです。
今週末からの連休は、父が退院し、みんなでゆっくり船引で過ごせればいいなと思います。  


Posted by みきりん at 20:04Comments(2)