2011年06月12日
お久しぶりです!
約2週間ぶりの更新です。
5/28の夕方、実家の父が郡山の病院に救急搬送されてきたと母から電話があり、娘と二人駆け付けたら、そのまま入院となり、今日退院して来ました。
胆石から胆嚢炎を起こし、胆嚢を全摘出しました。
胆嚢炎から肝臓にも影響を及ぼし、肝機能も低下したため、搬送されてきた時は黄疸も出ていましたし、心臓も不整脈や徐脈といった症状が出ていたため、摘出手術前に一時的にペースメーカーも入れました。
救急搬送されてきて3日間位は、意識障害もあり、もしも・・・の覚悟もしましたが、6/2に胆嚢全摘出の手術を受け、9日にペースメーカーを外し、10日に抜糸し、今日無事退院して来ました。
まだ痛みがあるため、痛み止めの薬を飲んでいますが、帰って来たら早速床屋に行き、畑仕事をしていましたf^_^;
入院してればしてるで心配だけど、頑固オヤジなので、人の言う事を素直に聞かないので、また母は毎日大変です(>_<)
入院中、最初の10日間は、ベット上で絶対安静だったし、今日までタバコを吸わないでいたから、このままやめるのかと思っていたら、自宅に着いて何かゴソゴソしてると思ったら、タバコを吸ってるし(-.-;)
今回、胆石の発見が遅れた原因には、糖尿病なので、痛みを感じなかったのではないかとお医者様が言っていました。
今まで、朝晩、インスリン注射をしていたのですが、今回入院し、飲み薬になっていました。
私と母は、このまま食事と飲み薬で過ごせたらいいねと言っているのですが、父は入院中も「味も何にもしなくて食えねぇ。」などと言って、手術後は、自分で売店に行ってふりかけを買って来るし、「うまくなくて食べられねぇから、夜中腹減って寝られねぇ。」なんて言って、お菓子まで買って来てるし(-_-)
こんな調子なので、母は大変なんです(^^ゞ
父が退院してちょっとはホッとしましたが、放射能問題は、まだまだ先が長いので、なかなか気が休まる事はありませんが、またボチボチ、ブログも更新し、みなさんのブログも拝読させていただきます♪
10日から実家へ来ていて、今日は、病院へ父を迎えに行き、ちょっと疲れたので、実家で夕飯とお風呂もお世話になってから、自宅へ戻りますf^_^;
5/28の夕方、実家の父が郡山の病院に救急搬送されてきたと母から電話があり、娘と二人駆け付けたら、そのまま入院となり、今日退院して来ました。
胆石から胆嚢炎を起こし、胆嚢を全摘出しました。
胆嚢炎から肝臓にも影響を及ぼし、肝機能も低下したため、搬送されてきた時は黄疸も出ていましたし、心臓も不整脈や徐脈といった症状が出ていたため、摘出手術前に一時的にペースメーカーも入れました。
救急搬送されてきて3日間位は、意識障害もあり、もしも・・・の覚悟もしましたが、6/2に胆嚢全摘出の手術を受け、9日にペースメーカーを外し、10日に抜糸し、今日無事退院して来ました。
まだ痛みがあるため、痛み止めの薬を飲んでいますが、帰って来たら早速床屋に行き、畑仕事をしていましたf^_^;
入院してればしてるで心配だけど、頑固オヤジなので、人の言う事を素直に聞かないので、また母は毎日大変です(>_<)
入院中、最初の10日間は、ベット上で絶対安静だったし、今日までタバコを吸わないでいたから、このままやめるのかと思っていたら、自宅に着いて何かゴソゴソしてると思ったら、タバコを吸ってるし(-.-;)
今回、胆石の発見が遅れた原因には、糖尿病なので、痛みを感じなかったのではないかとお医者様が言っていました。
今まで、朝晩、インスリン注射をしていたのですが、今回入院し、飲み薬になっていました。
私と母は、このまま食事と飲み薬で過ごせたらいいねと言っているのですが、父は入院中も「味も何にもしなくて食えねぇ。」などと言って、手術後は、自分で売店に行ってふりかけを買って来るし、「うまくなくて食べられねぇから、夜中腹減って寝られねぇ。」なんて言って、お菓子まで買って来てるし(-_-)
こんな調子なので、母は大変なんです(^^ゞ
父が退院してちょっとはホッとしましたが、放射能問題は、まだまだ先が長いので、なかなか気が休まる事はありませんが、またボチボチ、ブログも更新し、みなさんのブログも拝読させていただきます♪
10日から実家へ来ていて、今日は、病院へ父を迎えに行き、ちょっと疲れたので、実家で夕飯とお風呂もお世話になってから、自宅へ戻りますf^_^;
Posted by みきりん at
18:24
│Comments(10)
2011年06月12日
お久しぶりです!
約2週間ぶりの更新です。
5/28の夕方、実家の父が郡山の病院に救急搬送されてきたと母から電話があり、娘と二人駆け付けたら、そのまま入院となり、今日退院して来ました。
胆石から胆嚢炎を起こし、胆嚢を全摘出しました。
胆嚢炎から肝臓にも影響を及ぼし、肝機能も低下したため、搬送されてきた時は黄疸も出ていましたし、心臓も不整脈や徐脈といった症状が出ていたため、摘出手術前に一時的にペースメーカーも入れました。
救急搬送されてきて3日間位は、意識障害もあり、もしも・・・の覚悟もしましたが、6/2に胆嚢全摘出の手術を受け、9日にペースメーカーを外し、10日に抜糸し、今日無事退院して来ました。
まだ痛みがあるため、痛み止めの薬を飲んでいますが、帰って来たら早速床屋に行き、畑仕事をしていましたf^_^;
入院してればしてるで心配だけど、頑固オヤジなので、人の言う事を素直に聞かないので、また母は毎日大変です(>_<)
入院中、最初の10日間は、ベット上で絶対安静だったし、今日までタバコを吸わないでいたから、このままやめるのかと思っていたら、自宅に着いて何かゴソゴソしてると思ったら、タバコを吸ってるし(-.-;)
今回、胆石の発見が遅れた原因には、糖尿病なので、痛みを感じなかったのではないかとお医者様が言っていました。
今まで、朝晩、インスリン注射をしていたのですが、今回入院し、飲み薬になっていました。
私と母は、このまま食事と飲み薬で過ごせたらいいねと言っているのですが、父は入院中も「味も何にもしなくて食えねぇ。」などと言って、手術後は、自分で売店に行ってふりかけを買って来るし、「うまくなくて食べられねぇから、夜中腹減って寝られねぇ。」なんて言って、お菓子まで買って来てるし(-_-)
こんな調子なので、母は大変なんです(^^ゞ
父が退院してちょっとはホッとしましたが、放射能問題は、まだまだ先が長いので、なかなか気が休まる事はありませんが、またボチボチ、ブログも更新し、みなさんのブログも拝読させていただきます♪
5/28の夕方、実家の父が郡山の病院に救急搬送されてきたと母から電話があり、娘と二人駆け付けたら、そのまま入院となり、今日退院して来ました。
胆石から胆嚢炎を起こし、胆嚢を全摘出しました。
胆嚢炎から肝臓にも影響を及ぼし、肝機能も低下したため、搬送されてきた時は黄疸も出ていましたし、心臓も不整脈や徐脈といった症状が出ていたため、摘出手術前に一時的にペースメーカーも入れました。
救急搬送されてきて3日間位は、意識障害もあり、もしも・・・の覚悟もしましたが、6/2に胆嚢全摘出の手術を受け、9日にペースメーカーを外し、10日に抜糸し、今日無事退院して来ました。
まだ痛みがあるため、痛み止めの薬を飲んでいますが、帰って来たら早速床屋に行き、畑仕事をしていましたf^_^;
入院してればしてるで心配だけど、頑固オヤジなので、人の言う事を素直に聞かないので、また母は毎日大変です(>_<)
入院中、最初の10日間は、ベット上で絶対安静だったし、今日までタバコを吸わないでいたから、このままやめるのかと思っていたら、自宅に着いて何かゴソゴソしてると思ったら、タバコを吸ってるし(-.-;)
今回、胆石の発見が遅れた原因には、糖尿病なので、痛みを感じなかったのではないかとお医者様が言っていました。
今まで、朝晩、インスリン注射をしていたのですが、今回入院し、飲み薬になっていました。
私と母は、このまま食事と飲み薬で過ごせたらいいねと言っているのですが、父は入院中も「味も何にもしなくて食えねぇ。」などと言って、手術後は、自分で売店に行ってふりかけを買って来るし、「うまくなくて食べられねぇから、夜中腹減って寝られねぇ。」なんて言って、お菓子まで買って来てるし(-_-)
こんな調子なので、母は大変なんです(^^ゞ
父が退院してちょっとはホッとしましたが、放射能問題は、まだまだ先が長いので、なかなか気が休まる事はありませんが、またボチボチ、ブログも更新し、みなさんのブログも拝読させていただきます♪
Posted by みきりん at
17:23
│Comments(4)